どうも、キャップです。
夏休み2日目ももちろんキャンディzooのライブ\(^o^)/
といきたいところでしたが、既に別件の予定が入っていたので泣く泣く断念(ノДT)
出演時間によってはワンチャンあったけど、物の見事に丸被り┐( ̄ヘ ̄)┌
そんなわけで向かった先はTFMホールではなく、品川のちょい先にある六行会ホール。
アリスインアリスの舞台『エデンの空に降りゆく星唄』を観てきました。
万が一のライブと被らないように平日の真昼間の回をあえて選んだのにな。
席も最前ど真ん中が取れちゃったし、いつもよりチケットもお高めだったので捨てきれなかった(^_^;)
さて今回のストーリーは聖書のお話をモチーフにした超SF。
だって登場人物は人間1人であとは全部アンドロイドというねw
さらには時空を超えて過去を目指すという、非常に難しいストーリー。
役者は百戦錬磨の実力派が勢ぞろい。
未熟で赤ん坊のような状態から、存在そのものを揺るがす程に成長した姿までの演じ分けは見事としか言いようがありません。
今回のお目当ては宇宙船内の農場で働く?女の子役の花井円香ちゃん。
知能レベルがかなり低く設定されたアンドロイド?ってことで喋り方や動きがすごくバカっぽいんですが、完全になりきってるのがすごい。
後で聞いたら、直接ストーリーに関わるわけじゃないので出番も少ない、そんな中でどうしたらお客さんに印象付けられるか、それなら大げさに動いてみよう、となったらしいですw
いや、本当素晴らしい\(^o^)/
アリスインアリスの舞台は可愛い女の子揃えたアイドル集団だとよく言われてますが、実力が伴っているところがすごい‼︎
ストーリーに引き込まれ、あっという間の2時間でした。
zooと被ってなければもう1回観たかったな。
舞台の醍醐味はメインストーリーの脇で展開されるもう一つのストーリー。
つまりスポットライトが当たってない所でどんな演技をしているか、です。
これが実に楽しい♪
そして例え主役じゃなくても、こういう所で輝ける役者さんが一番魅力的だと思います。
来月中旬公演予定の劇団RIZE+。
確かに出演するほとんどの子がアイドルだけど、アイドルではない役者としての姿を見せて欲しいものです。
個人的にはひみこの演技を観てみたいんだよなぁwからの投稿
どうも、キャップです。
お盆休み?
何それ?
美味しいの?
なIT系の仕事をしていても、世間で言うお盆休みにライブやイベントがあれば行きたいのは当然じゃん?
ってことで有給使って4日間の休みをゲット\(^o^)/
そんな夏休みの初日はとしまえんのビアガーデンでライブ\(^o^)/
というわけでやってきたとしまえん。
1本目が17時からなのに、気合入れて15時前には到着♪
ところが、ところがですよ。
だんだんと雨が降りだし、雨足は強くなる一方。
おいおいおい、屋外ステージなのにこれでライブやれるんかい?
しかし中止情報は出てない。
そんなわけで駅の脇の大きな木の下で待機。
期待と不安が入り混じる中、マネージャーさんからの『生憎の天気だけどライブやります‼︎』のTweet。
はい、それ見て一同狂喜乱舞w
喜び勇んでいざ入園‼︎
と思いきや、チケットブースでビアガーデンの営業が19時までとのこと。
え、19時からのライブはないってこと?
う~む、残念だけど致し方ない。
17時の回をやってくれるだけ良しとしなきゃ。
そんなわけでいざビアガーデンへ。
写真撮り忘れちゃったけど、入園料、ドリンク、おつまみがセットで1kとか素晴らしい\(^o^)/
とりあえず時間までは屋根のある席で待機。
そして始まる直前にステージ前の席へ移動。
この日はとしまえんのプールにかけてゴーグルをつけて参戦w
うん、周りにも浮輪やらシャボン玉やらを持ったり水泳帽にゴーグル付けた浮かれたヲジさんがたくさんいましたねw
ステージと言ってもメリーゴーランド前に作られた特設ステージ。
前の方が雨で濡れていたし、ちょっと狭そうだったかな?
そんなわけで我々はいつも以上にテンション上がっちゃって全力で馬鹿やって大盛り上がりでしたよ\(^o^)/
もちろんルールの範囲内でねw
ローリングケチャやってる人もいたな(^_^;)
メリーゴーランドに乗ってる客や周りに集まってきたギャラリーの奇異な視線が心地良くて( ´艸`)
チョーキモチイイ\(^o^)/
ライブ後はメンバーと同じくらいの子達がチラシ貰いに行ってました。
また来てくれるといいねぇ♪
物販ではクジが無かったのでチェキを2枚撮りました。
屋外の、しかもメリーゴーランド前ということで面白いのが撮れたんじゃないかな?( ´艸`)
ライブ1本しか無いということもあって、全力で馬鹿やって燃え尽きた感あったけど、やっぱり座りだったからその分ちょっぴり不完全燃焼かな?w
でもその後色々あって完全燃焼できました\(^o^)/
やっぱりゆぅなんだな♪
雨で濡れた前髪が妙に色っぽかった(//▽//)
30日はもっとはっちゃけるぜぃ\(^o^)/からの投稿
お盆休み?
何それ?
美味しいの?
なIT系の仕事をしていても、世間で言うお盆休みにライブやイベントがあれば行きたいのは当然じゃん?
ってことで有給使って4日間の休みをゲット\(^o^)/
そんな夏休みの初日はとしまえんのビアガーデンでライブ\(^o^)/
というわけでやってきたとしまえん。
1本目が17時からなのに、気合入れて15時前には到着♪
ところが、ところがですよ。
だんだんと雨が降りだし、雨足は強くなる一方。
おいおいおい、屋外ステージなのにこれでライブやれるんかい?
しかし中止情報は出てない。
そんなわけで駅の脇の大きな木の下で待機。
期待と不安が入り混じる中、マネージャーさんからの『生憎の天気だけどライブやります‼︎』のTweet。
はい、それ見て一同狂喜乱舞w
喜び勇んでいざ入園‼︎
と思いきや、チケットブースでビアガーデンの営業が19時までとのこと。
え、19時からのライブはないってこと?
う~む、残念だけど致し方ない。
17時の回をやってくれるだけ良しとしなきゃ。
そんなわけでいざビアガーデンへ。
写真撮り忘れちゃったけど、入園料、ドリンク、おつまみがセットで1kとか素晴らしい\(^o^)/
とりあえず時間までは屋根のある席で待機。
そして始まる直前にステージ前の席へ移動。
この日はとしまえんのプールにかけてゴーグルをつけて参戦w
うん、周りにも浮輪やらシャボン玉やらを持ったり水泳帽にゴーグル付けた浮かれたヲジさんがたくさんいましたねw
ステージと言ってもメリーゴーランド前に作られた特設ステージ。
前の方が雨で濡れていたし、ちょっと狭そうだったかな?
そんなわけで我々はいつも以上にテンション上がっちゃって全力で馬鹿やって大盛り上がりでしたよ\(^o^)/
もちろんルールの範囲内でねw
ローリングケチャやってる人もいたな(^_^;)
メリーゴーランドに乗ってる客や周りに集まってきたギャラリーの奇異な視線が心地良くて( ´艸`)
チョーキモチイイ\(^o^)/
ライブ後はメンバーと同じくらいの子達がチラシ貰いに行ってました。
また来てくれるといいねぇ♪
物販ではクジが無かったのでチェキを2枚撮りました。
屋外の、しかもメリーゴーランド前ということで面白いのが撮れたんじゃないかな?( ´艸`)
ライブ1本しか無いということもあって、全力で馬鹿やって燃え尽きた感あったけど、やっぱり座りだったからその分ちょっぴり不完全燃焼かな?w
でもその後色々あって完全燃焼できました\(^o^)/
やっぱりゆぅなんだな♪
雨で濡れた前髪が妙に色っぽかった(//▽//)
30日はもっとはっちゃけるぜぃ\(^o^)/からの投稿
どうも、キャップです。
ライブの無かった土曜日に身体をしっかりと休め、迎えた翌日曜日。
台風の影響が懸念されましたが、2本のライブに参戦してきました。
まずは渋谷でRIZE魂から。
RIZEプロダクションとおとめ魂のコラボ企画とのこと。
でもいつものRIZE定期と何が違うんだろう?
他に対バンがあったわけでもないし、コラボした意味がよくわかりません(^_^;)
天の川の上にある横幅のある箱。
参加数がいつもより少なめだったので広さとしては快適でした♪
この日のキャンディzooの持ち時間は20分。
オリジナル持ち曲4曲で、いつものように大盛り上がりでした\(^o^)/
ライブの他にこの日の特別企画がいくつか。
まずは冒頭のラジオ体操。
もうちょっと全体に広がらせればちゃんとやれたんじゃないかな?
正直司会者のおふざけ体操には萎えました。
こういうのは全力でガチでやった方が面白いのに。
せっかく頑張っていただけに残念でした。
続いては夏の怪談話企画。
なんかBBQの時のバスを彷彿とさせるような…w
これももうちょっと工夫があると良かったかも。
照明を暗くするだけでも雰囲気全然変わるのに。
雰囲気のある読み方をしていただけにもったいなかったかな。
その話を聞いて本気で怖がるメンバーを見れたのは良かったです♪
特にゆぅなんの表情見てたらもう…(//▽//)
一番ツボった企画が、某キャンディzooのマネージャーさんを交えた恋するフォーチュンクッキーw
いやー、様になってましたよ( ´艸`)
またやって欲しいなぁ。
その時は全力でコールします( ´艸`)
そんなこんなで楽しいライブでした。
いつもの単独ライブだと物販も人が多くてあまり話せないのが常なんですが、この日に至っては気付いたらほんの数人しかテーブル周りにいない⁉︎
そんなわけで時間もたっぷりあったので全メンバーと代わる代わるガッツリお喋りできました( ´艸`)
もう、これだけでヒツジ充どころかキャン充までできちゃったw
その後、場所を秋葉原に移してアキバ千円へ。
その頃には時折凄まじい風が吹き、この私でも飛べるんじゃないかと思うほどw
そんな最中でも、キャンディzooの熱い熱いライブには関係ありませんw
前方に椅子が並べてあって好きな箱じゃないけど、どこだろうと盛り上がりは同じ。
椅子に座ってる人や脇で見てた人の『何だこいつら?』みたいな奇異の視線が心地良くて( ´艸`)
うーん、ヲタの醍醐味ってやつですねw
流石にここでの物販は人も多かったのでそこそこに退散。
そんなわけでこの日もしっかりヒツジ充・キャン充できた1日でした。
やっぱりゆぅなんだな\(^o^)/
やっぱりヒツジさんだなぁ\(^o^)/
としまえんが猛烈に楽しみ過ぎて( ´艸`)からの投稿
ライブの無かった土曜日に身体をしっかりと休め、迎えた翌日曜日。
台風の影響が懸念されましたが、2本のライブに参戦してきました。
まずは渋谷でRIZE魂から。
RIZEプロダクションとおとめ魂のコラボ企画とのこと。
でもいつものRIZE定期と何が違うんだろう?
他に対バンがあったわけでもないし、コラボした意味がよくわかりません(^_^;)
天の川の上にある横幅のある箱。
参加数がいつもより少なめだったので広さとしては快適でした♪
この日のキャンディzooの持ち時間は20分。
オリジナル持ち曲4曲で、いつものように大盛り上がりでした\(^o^)/
ライブの他にこの日の特別企画がいくつか。
まずは冒頭のラジオ体操。
もうちょっと全体に広がらせればちゃんとやれたんじゃないかな?
正直司会者のおふざけ体操には萎えました。
こういうのは全力でガチでやった方が面白いのに。
せっかく頑張っていただけに残念でした。
続いては夏の怪談話企画。
なんかBBQの時のバスを彷彿とさせるような…w
これももうちょっと工夫があると良かったかも。
照明を暗くするだけでも雰囲気全然変わるのに。
雰囲気のある読み方をしていただけにもったいなかったかな。
その話を聞いて本気で怖がるメンバーを見れたのは良かったです♪
特にゆぅなんの表情見てたらもう…(//▽//)
一番ツボった企画が、某キャンディzooのマネージャーさんを交えた恋するフォーチュンクッキーw
いやー、様になってましたよ( ´艸`)
またやって欲しいなぁ。
その時は全力でコールします( ´艸`)
そんなこんなで楽しいライブでした。
いつもの単独ライブだと物販も人が多くてあまり話せないのが常なんですが、この日に至っては気付いたらほんの数人しかテーブル周りにいない⁉︎
そんなわけで時間もたっぷりあったので全メンバーと代わる代わるガッツリお喋りできました( ´艸`)
もう、これだけでヒツジ充どころかキャン充までできちゃったw
その後、場所を秋葉原に移してアキバ千円へ。
その頃には時折凄まじい風が吹き、この私でも飛べるんじゃないかと思うほどw
そんな最中でも、キャンディzooの熱い熱いライブには関係ありませんw
前方に椅子が並べてあって好きな箱じゃないけど、どこだろうと盛り上がりは同じ。
椅子に座ってる人や脇で見てた人の『何だこいつら?』みたいな奇異の視線が心地良くて( ´艸`)
うーん、ヲタの醍醐味ってやつですねw
流石にここでの物販は人も多かったのでそこそこに退散。
そんなわけでこの日もしっかりヒツジ充・キャン充できた1日でした。
やっぱりゆぅなんだな\(^o^)/
やっぱりヒツジさんだなぁ\(^o^)/
としまえんが猛烈に楽しみ過ぎて( ´艸`)からの投稿