mimizunekoまだ見ぬ世界へ -7ページ目

mimizunekoまだ見ぬ世界へ

2012年初夏に嵐の大野くんに溺れて新たな扉を開いた数年後、林翔太くんにさらなる深淵に誘われDiveしまして、いま宇宙Sixの原嘉孝くんを愛でております。

昨日の夜涼しかった~


ただでさえ暑がりなのに、うちは熱がこもりやすいらしく、まだまだエアコンは冷房を付けないと暑いくらいの室内で、いつも汗かきながら料理とかしてたけど、昨日は快適でした♪
(私的適温は、外気10~15度)


で、涼しくなるととたんになんか秋の切ないモードになるっていう笑


呆れるほど単純な構造の脳みそ


あのね、ファンクラブに入って5年、ツアーやアラフェスや、色々毎回(ハワイ以外か)申し込んで来ましたが…初めて当たったんですよおおおう。゚゚(*´□`*。)°゚。


嬉しい。


それにしてもいままで自分で当ててないのに行けてたことがすごい(もちろん行けなかったのも複数あったけど)!


家族とかサトシック師匠、お友達に改めて厚くお礼申し上げたいです。


そんな幸せなのに、切ないとかなんだろねー


大好きな人の大好きなダンス見れるのにね!!


なんだかんだ。やっぱりソロなくて寂しいのかなあー


いや、今年のツアーどんな風にしてくれるんだろう♡ってすごく楽しみなんですけどね!


はっ!


今日洗濯日和だ


幸せなのか感傷なのかなんなのか知らんけど、浸ってないでやることやらなきゃ


またあとで~







当落が出る前にワクワクした気持ち出しとかないと…!!


嵐のアルバムリード曲、この前のニノのラジオで少し流れましたね~


ユニット曲のタイトル見たら、今年のコンサートもなにやら楽しくなりそう♪


絶対沸くやつだよねー(*´∀`*)


ソロがないのはね、残念だけども。


去年からだと二年連続、かっこ良くて超絶テクニシャン大野くんソロバックにつけなくて、林くんもちょっと残念がってるだろうなあ


なんだか噂ではソロがない件で荒れてるとか…?


もちろん残念に思う気持ちはわかるんだけど、怒ったり文句言ったり、何かの力や誰かの思惑が働いてるとか、そんな風な言葉が、嵐や大野くん本人の耳に届いたら、傷つくだけじゃないかなあ。と。


いつか翔くんも言ってたもんね、コンサートでやってることは、5人の総意ですって。うろ覚えでごめんだけど。


蓋を開けたらものすごくいいかもしれないし…!






さて。


もう10日近く経っちゃったけど、この前のMステウルトラフェス!


タッキー&翼。


ずっと見てきたファンじゃなくても、2人の休止は寂しいし、本人達やファンの気持ちは推し量ることしかできないけど


休止前最後のお仕事のバックについて盛り上げたのが宇宙SixとMADEでほんとに嬉しかった!


私が知る限りでも、2人とも、本当にたくさんお世話になってる偉大な先輩方だもんね。


寂しい気持ちより先に、そんな先輩方の花道になる出演でバックについたことが嬉しくて、何より林くんがかっこよくて可愛かったことに沸いてしまってごめんなさい(  ;∀;)



だってなかなかテレビでお姿拝見する機会ないんだもの(;-;)


画面に映った時の興奮ったら!


ファンになって何度目かだけど、毎回血が沸き立ち身体中駆け巡って暴れ回るレベルよ。


はあ~


さて。夜までに少し家事をやっとかないと。。。


でもバイトやらPTAやらで疲れたから仮眠しちゃおうかなあ(とか言って自分を甘やかすから家事が溜まる)











わたしね、時々変なものに癒しを感じるんですよ。


昔ここでも紹介した(っけ?忘れた)変な漫画とかね


まあ簡潔にキーワードで述べれば、ナンセンス・不条理・ユーモア・SF・ホラー・民俗学・故事・異界・伝奇…ってとこでしょうかね


諸星大二郎さんって方の漫画なんですけどね。


絵は劇画っぽいけどどのジャンルとも違っていて、手塚治虫をして、あの人の絵だけは真似できないと言わしめたかなり個性的な絵でして。


下手っていう人もいるけど、私は初めて本屋で観た時、ここここここれは…っっっ!!って電流が走ってジャケ買いしました。


ま、その話はまた今度…ここに読みに来てる方には需要なしと思われる(  ;∀;)けど


今日ね、色々無駄なことに思いを巡らせてて、アイドルって、いや人間って…世の中って、諸行無常だよね…ってとこからふと思い出して、何年かぶりにむかーーーーし買った平曲のCDを引っ張り出してきて。


『琵琶劇唱~鶴田錦史の世界』



一時期毎日これを寝る前に聴いていた(笑)


残念ながら一番有名な『祇園精舎の鐘の声~』ってとこが入ってないんだけど、壇ノ浦とか義経とかそのへんの一連のとこがね。全部で1時間弱だったかな?


これ、急に琵琶の平曲がどうしても聴きたくなって、ネットで探していくつかサンプル聴いて、おっ!と思ったのを買ったんだけど


今更ながらにどんな方が唄っているのか知るという…


鶴田錦史さんって、数奇な人生を歩んだ、男装の現代音楽家だったのね…!!
これは晩年の収録で、歌は御本人だけど琵琶の演奏はお弟子さんだとか。


ほーほー。ノヴェンバー・ステップス。なんか聞いたことはある。


映画『怪談』の武満徹に見出され…って、あれ?その映画、お盆の時期に実家に帰ったら、母が録画してて観てたやつじゃない?



黒髪と雪女のとこしか観なかったけど、すごく面白かった。



そうか…潜在意識で色々繋がってたのかね?


林くん…はこういうのはお嫌いですか?


変わり者だなこの女…って冷たい目線を投げかけられるのか、はたまた面白そうって一緒に聴いてくれるか…?


あ、もしかしてこういうの、演技のお勉強になるかもよ??
















女子力が高いリア友に、『現場がない時期のミミズは酷い。気を抜きすぎてる。』と注意された私です…


メイク途中で出勤(日焼け止めは必ず塗るけど、コンシーラーだけやってファンデ塗り忘れてアイメイクもなしとか)し、続きは諦めてそのまま一日過ごすとか、電車に乗る距離のお出かけ以外、基本ユ二ク口のブラトップとか。。


見た目の緩みは気の緩み!って言われたw


そして昨日、三ヶ月ぶりに林くんに会える現場に行きまして♥♥♥


思い出したこの感じー♡


おかげさまで、なんか今日はツヤツヤって言われたし、生理前でもないのに、ささやかすぎる私のお胸も張っているw


えろばやし効果かしら (〃∀〃)


あああっ!


あの素晴らしいパフォーマンスを!
こんなアホで下品でうすっぺらい表現してごめんなさい。


林くん、すごくかっこよかったよー
。゚゚(*´□`*。)°゚。


亀梨くんのバックじゃなかったら見られないような、アダルティでかっこいいダンスの数々に、必死に双眼鏡のぞきながらも、口がぽっかーーーんて開きっぱなしでした。


個人的には最初の黒シャツ黒パンツに、白の細めネクタイが素敵で…♡


なんかね、バク転練習したせいか、前より男らしく筋肉が乗った前腕&大好きな細い手首&指先まで美しい手…そして髪の毛を切ってより男前になった三ヶ月ぶりの愛しいお顔を見てたの。


そしたら!!気づいちゃったんだけど!!!


その黒パンツ、すっごく太ももの筋肉の動きが良く見えるね♥


上半身を見るか、下半身を見るか。


下半身だと、太ももに加え、もれなく大好きなステップを踏む足、かかとや膝の使い方、つま先で床をなぞる華麗なターンを堪能できます。


でもお顔と腕と手指も大好きなんだ…!


その腕の使い方ーーー!


好き…♥


そうそう、こういう林くんの緩急の付け方が好きだったんだーって、乾いた喉に水が染み込んでいくみたいに幸せに満たされました。



かっこいい曲たちが続いてはわわーーーってなってしばらくして、青春アミーゴが流れて。


あれはドラマ見てたからよく知ってるし、フゥーーー(´∀`∩)⤴⤴⤴って盛り上がる曲で。


楽しー!いいねえ!って思いながら見てたんですが、途中から宇宙Sixが加わって、あの脚を蹴り上げる振りの時ね…!


林くんが、しゅっ!!って、華麗に蹴り上げたその脚が、長くてほんとに素敵で。


あまりのかっこよさに、興奮がぶわーーーーって身体中を駆け巡って、涙出るかと。


あとね、すっごく楽しみにしていた、エアーで女を抱く曲。亀梨くんの新曲です。


ダンスが…!まず振り付けがもうセクシーだし、セクシー苦手って言ってあんまりそういうの出したがらない林くんも、フォーメーションが目まぐるしく入れ替わるときに舌ペロしたり、ニヤって笑いながら腰をうねらせたりしてるし、とてもとてもヤバかった。


後頭部に片手を添えて髪をくしゃってしながらの悩ましいダンスが最高に素晴らしかった……はあ。


林くん頑張った…すごく素敵だったよ♡


一番楽しみにしてた、仰向けに寝っ転がるとこは、林くんは手をヒラヒラさせて夢の世界にいってて、あれ?っという間に終わっちゃったけどw


あそこはなんなの?
みんなすごいことしてるのに林くんはなんで頑なに違う世界なの?普段どうやってやるかどーーーしても知られたくないの(・∀・)?


ま、いいけど。。


お江戸の御台さまに紹介してもらって繋がり、今回ご一緒できたりょうちゃん担さんがね、どーーうしても林くんに沸くポイントがわからないんだってww


でも普段林担同士で「今のーーー!見たーーー?それそれそれー!分かるぅぅぅ?」ってなってるのとはまた全然違った感想聞けて、とても楽しい♡



これからよろしくお願いします。



彼女に少しでも伝わるよう、これからもここで地味にひっそりと、林くんの素晴らしさをプレゼンしていきたいと思います(`・ω・´)ゞ



はー。亀梨くん!


後輩に演出任せてくれて、かっこよく使ってくれて、本当にありがとう(*´`*)


宇宙Sixとしての、単独の現場をね、心の底から待ち望んでて、今回決まった11月の湾岸特設スタジオでの単独公演は本当に本当に嬉しい!
おめでとう。゚゚(*´□`*。)°゚。!!


けど、バックならではの、the 職人!な感じや、全力で先輩を盛り上げます!って感じも、やっぱり大好きなんだなあーと、今回しみじみ思った。


このプロとして職人として、完成度の高いバックもできるけど、単独だとまだまだ未熟なとこもたくさん見え隠れするのが…宇宙Sixにまたいい味を与えてるとも思うなあ~



これからも宇宙Sixの歩みを、なるべく肌で感じられますように。





















Jr担になってからいつの間にか、はっきりと自分をヲタと認識して、時にはそう自称もするようになったなあ。。


前はジャニヲタじゃなかったつもりだったけど。もうすっかり(笑)


他にも好きなこと、やりたいことは沢山あるんだけども、Jr担てほんっといつもお金無いのね‎( ꒪⌓꒪)


びっくりするわー


いやもっと沢山現場行って、もっともっとお金使ってる人は山ほどいるから私なんてぜんっぜん…なんだけども


やっぱ舞台班を好きになると、先輩とか後輩とか、はたまた別の道を歩みはじめた元同志たちの活躍もちゃんと見届けなきゃって気持ちになるんだね…


そんなにたくさんは行けてないけど、ふぉ~ゆ~兄さんと百名ヒロキくんはひとまず一度ずつは見とかなきゃだし、一度は屋良しぇんぱいの舞台も見に行きたいな…
ほんとはトラジャ(TravisJapan)も観たいけど、少しがまんも必要だ。。


いつか、SHOCKもいくぞ。。
しばらくは無理かもだけど。


というわけで、嵐オンリーだった時に比べ、林くんを初めて生で観た去年の9月から、いわゆる現場というものに16回行っているΣ(゚ロ゚;)


え……ほんとに?自分でも信じられなくて何度も数えたけど…行ってるな。。


うち林くんが出てない現場は2回。
チケットあるんだけどとお声かけいただいた翼くん×山田洋次監督の舞台と、ふぉ~ゆ~兄さん達のガチダンスのステージ♪


去年の九月時点では、なんでみんな自担がいない現場にもそんなに足を運ぶのかわからなかったし、かけもちの人も多い印象だったけど、とくに掛け持ちじゃなくても行きたくなるもんなんだなああ。


だって、私がハマりこんだジャニーズとはなんぞや?というお勉強になるし、それぞれに刺激を与え合ってる仲間や先輩なんだと思うとさ…!尊いじゃない?


なんだろな。


舞台班の子たちって、エンターテインメントショーの世界をこよなく愛して、もう損得とは違うとこで、この世界にいたい!いられる限りいるんだ!って覚悟を持ってる気がするからかなー。


なにも保証はないし、先のことはまったくわからないんだもんね。


そんななかで人生かけてて、1ステージごとにその瞬間の生の輝きを魅せてくれてるんだもん。


私たちも覚悟して応援せねば!!


なんて、重いって(笑)


とにかく、結構常に余裕なくて、ときどきヲタを卒業したくなるけど、そしたらきっとつまらないに違いないから、他のやりたいことややらなきゃいけないこともこなせるように自分がレベルアップするしかないんだよねー


もしくは諦めるか…(・∀・)!


どっちにしてももうしばらく突っ走りまーす