なんだか最近、連日、林くんか宇宙さんが夢に登場します。
頭の中彼らでいっぱいなんだな……
ほんと単純な脳みそだな!
滝沢歌舞伎2018が始まって、2週間ほど経ちましたー!
私的には、好きな人が歌って踊ってくれる現場が1番だから、今年は演目にまとまりがないと言われてるけど、ショータイムが多くてやった♪と思ってたし、実際林くん去年と比べて格段にたくさん踊ってるから見どころたくさんです!
ただ、ふと去年を振り返ったら、和装でやる演目がやや少なくて、ちょっとだけ寂しいかな?
まとまりやメリハリという意味では、2幕がまるまるお芝居だった去年はそこは良かったのかも。
でも今年はサーカスっぽいとこがいくつかあって、それはそれで綺麗♪
(電飾も綺麗だけど、ときどきビカビカ光が点滅するのだけは、頭痛持ちとしては恐怖なので少し控えてもらえたら嬉しい)
そしてやっぱり、たくさん歌ってたくさん踊る林くんが見られて、しかもそのジャンルも多岐にわたってて、私は満足です(*´˘`*)♥
あ、タイトルの俺たちについてこい!は、滝沢歌舞伎中にJr総出演で歌って踊るかっこいい曲(滝沢秀明プロデュース・三宅健衣装監修・五関晃一振り付け)に、繰り返し出てくるフレーズです♪
こんな曲に出してもらえて…
嬉しい。゚(゚´ω`゚)゚。 滝様ありがとう。
今年の滝沢歌舞伎をみての、林くんの印象は…
なんだかとてもすっきりしたような顔してる。
私が観た1度目の回は、宇宙Six(5人)の舞台から中一日で、めめ(目黒蓮くん)が合流した最初の回でした。
始まってすぐに、櫓の前で林くんとめめがペアで踊り始め、アイコンタクトしてニッ!って微笑みながら腕を合わせた時は、胸がぎゅーーーーーーーんとなりました。。
苦しかったーーーー。
実はこの日着物を着ていったのですが、コルセット締めた状態で興奮すると気絶する御婦人方の気持ちがよく分かりました(笑)
はやめめ…
(心臓ぎゅううううぅぅぅ…っ苦しい…)!
めめは、合流初日で思ったよりたくさんの演目に出ていて、フォーメーションも振り付けも複雑なのに、間違えずにこなしてたのはさすが…!
でも、表情には余裕がなくて、何度も目線を動かして立ち位置とか周りとの間隔とか確認してるし、ほんと可愛かったなー♪
眉間にしわ寄せて真剣そのものの表情で踊ってたと思ったら、ふっと表情が緩んで急に目がとろんと甘くなって、ぱああーって明るい笑顔になるの…ずるい。とろけるー(*´ `*)
だけど、いつの間にあんなにエモーショナルなダンスするようになったんだろう。
亀ソロとか湾岸とか、桃山とかスクアッドとか、たくさんのお仕事と試練を乗り越えたから、ぐんぐん成長してるんだなあ…。
素晴らしいなあ。こんな若者たちが夢を追いかけて舞台に立ってるなんて、この世界は美しいなあ。
ほんと、最近めめと原ちゃん(原嘉孝くん)のWebの更新読んでても思ったし、ダンスを見てるとますますそう思う。
林くんのダンスは、やっぱり止めるとこのタイミングや角度、そこから動き出す時との緩急が、やっぱり最高に好みで。
手指の繊細な使い方、目線、ステップ…
大好きだなあ~と改めて思ったし、色々イベント感満載の素晴らしい滝沢歌舞伎のスタートを切れました。
気を遣わず自分をさらけ出せるおともだちが一緒に見てくれてね♪
ほんとに、いつも楽しい現場をありがとう!!
趣味は被らないけど(笑)
それもまた楽しい♪
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..
そして、そんな初回から10日あまり…
林くんのことで凹んでた反動なのかな?
急にハイがやってきたのです。
林くんと同時に、宇宙Sixのめめ(目黒蓮)と、原ちゃん改め、よしくん(原義孝)の魅力に抗うことをやめ、ついにDD*デビューしたんだと思う、わたし。。。
*ヲタク用語で、誰でも大好きの、意
みんな大好きって……なんて楽しいの!!
すごく幸せだし、しょっちゅうときめいてる(笑)
しかもときめきの種類がまた、誰を見るかによって違うの。
え?わかんない?
そんなあなたも、いつかわかる時がくるかもしれないー!!
めちゃくちゃ楽しいヲタLIFEが幕を開けました。
ふぅ、忙しい。。。
次の記事でハイが終わってもどってるかもしれないし、このままフゥーーー!ってなってるかもしれない。
呆れてるかもしれないけど、こんな私で良かったらまたお付き合いくださいませ。