澱をまとめてぽい! | mimizunekoまだ見ぬ世界へ

mimizunekoまだ見ぬ世界へ

2012年初夏に嵐の大野くんに溺れて新たな扉を開いた数年後、林翔太くんにさらなる深淵に誘われDiveしまして、いま宇宙Sixの原嘉孝くんを愛でております。

以下、夜中に書いたわたしのなかの重いしめんどい部分だから、恥ずかしくて隠しておきたかった気もするけど、ここはそういうのも記録してきたところだし、残しときます!



林くんのこと。
初主演舞台「ロジャース/ハート」のこと。


しばらくよしくんのことしか書いてなかったけども、林くんの初主演舞台…何回か見に行きました。


感想を何度か下書きに書いてきたけど、その日毎にテンション違うからまとめられなくて(笑)


舞台としては、こじんまりしてるけど独特の世界観があって、曲もいいし役者さんたちも素敵で、見れば見るほど愛しくなる、癖になるような舞台でした。


特にハート役の矢田さんは、あまり存じ上げなかったけど、ふとした感情表現が素敵で、演技もだし、柔らかいのにそっと貫くような歌声もとっても好きになったなあ~。
天真爛漫なようで影があるハートの役柄も良かったんだろうけど。


林くんは、林くん独特のダンスの癖と、品のある美しい身のこなし、角度や目線の素晴らしさ…そういうところは本当に変わらずとても好きだから、もっと純粋にずっとうっとり見ていたかった。


それから、林くんの声質は、とてもとてもすき。
歌の技術もある。音の取り方もかなり正確だし、ビブラートだって綺麗。
だけど、お芝居の一部として聴くと、感情ののせ方にはいつもひと言物申したくなっちゃう。
どうしても感情乗せてるふりに見えちゃって、実は滝沢歌舞伎の時の架け橋も、見せ場なのに、気になっちゃって、ほぼ感動できてなかった。。


今回のミュージカルの歌も、この短期間に技術はどんどん上がっていって、歌い方も途中でがらっと変わって声量が増したし、声も太くなって、それは本当にすごいことだと思った。


けどまだまだ感情面に関しては未熟で、やっぱりお芝居のとこがネックなんだなーと思った。


どうしても「歌を聴かせます!」って感じが前面にでちゃってて、ロジャースの心情の細やかな部分が表せてないような。
もっと矢田さんみたいに、柔らかく切なく響かせるといいのになーーーーとか。
(これこそ私が思う勝手な課題だけど)


そして、歌とダンスなしのお芝居の部分。
コミカルなとこ、可愛いとこはいい感じで出てたし楽しかった。
けど、語りとかセリフのとこは、まだまだまだ学芸会っぽさが抜けてなくて…
プロのお芝居を見たーーーーい!


ワークショップとかいってがんばって~!
苦手でももっと人付き合いしてみて、感情の引き出し増やしてみてー!


で。そういう部分も含め、これからの成長に期待しつつ見ていけばいいんじゃんと思うんだけれども。


やっぱり林くんが宇宙Sixを抜けることを発表してからこの数ヶ月の流れのなかで、ほんとに勝手なわたしの都合で納得できなかったことがわだかまってるのか、林くんのことを曇りなき眼でみることができなくなってて。


林くんは、こういうお仕事をしてるとはいえ、自由な一人の人間で、なにしても私たちファンには口出す資格なんてなくて。

 
だいたい、他人が何したって、余程倫理的にひどい事じゃなきゃそれに文句なんて言えないやと思って生きてるし。
(たとえ自分の旦那が浮気したとしたって、子どもに責任さえもってくれれば、そのことに対して文句なんていいたくないくらいだから、ましてやアイドルが自分の人生どうしようが、文句言いたくなかった…)


もちろん、事実に対して、「悲しい」と思うのも言うのも全然いいしありだと思うけど、「なんで!」とか「そんな人だと思わなかった」とか、そんなこと言うのは違うと思ってた。
だってこっちが勝手に期待してたことであって、自分が思ってたのと違うのは、その人じゃなく自分の落ち度だと思うから。


けど、ついそんなこと思ってしまうこともあって。
以下、ほんとはわたしの人生の美学(んなたいそうなもんでもないが…)に反するけど、思ってしまったことなので書いておく(笑)


なんで宇宙Sixに迷惑かけたこと(とくに原ちゃんと目黒くんの人生を決める大事な決断に対して大きな影響を与える事実をだまってたこと)を、ファンに向けて一言も悪かったって言わない…?
本人たちには言ったのかもしれないけど、2人のファンはどう思ったと思う…?自分のファンはまあいいとして、宇宙Sixのファンに対して何もないの?


宇宙Sixのメンバーは、謝る必要なんてないのに、舞台の上でもファンに驚かせて悲しませてごめんって言ったし、Webの連載でも謝ってたのにな。

めめの言った通り、ほんとは誰も悪くないからこそ、そこをイーブンにして欲しかったなあ
(って書いてて改めて私の自分勝手だなーーあはは)


それから、なんで、「発表してからたくさん手紙をもらったけど、ファンを辞めますって人は一人もいなかったですね」とかしれっと言っちゃうの?


手紙とかで本人にぶつけて傷つけたくなんかなかったし、これからの道を応援したかったから、少し無理して飲み込んだもやもやした気持ちを、そんな感情は存在しないよね?って言われたみたいに感じちゃった。
(まあこれも察してちゃんかー!朝になって読むとツッコミ入れたくなる)


バカだなーーー。
なんだかんだ、林くんはずっとこういうひとで変わってないし、林くんらしくあることは悪いことでもなんでもないのにね。



とまあ、こんなようなわけで、林くんを見てて、相変わらず好きだなあと思うダンスが、MAXではなくちらちらっとしか見られない状態で、それでも応援していくモチベーションが保てなくなってしまったわけです。


これからも彼の力を全て出し切るようなダンスを見続けられるなら、もやもやは吹っ飛んだかもしれない。
けど、舞台やミュージカルの種類にもよるけど、そこまでのダンスを見せてもらえることはそうそう無さそう…


そんな私の目の前に、気づけばよしくんが、素晴らしいパワーと魅力と熱さを持って居たわけですね。
見たいもの見せてやる!って手をぐいっとひかれたような♥


はい、文章で説明しますとそういう感じです。


はーい、うだうだ言ってて恥ずかしいけど公開しちゃえー