2023年12月1日金曜日 雪
🦉11時開店します。
いよいよ師走となりました。
今日は誰かさんの誕生日でして。。
おめでとうさん!
めでたいめでたい\(^o^)/
🍊愛媛県西宇和?のミカンが届きました。
大きいのも小さいのも混ざってますが、これが甘くて
酸っぱさも程よく美味しいおみかんなんです。
産地は八幡浜のあたりですかね?
形は悪いけどメチャ美味しいミカンです。
四国伊予の松山に4年ほど住んでたことがあり
当時、みかんは買うことが殆どありませんでした。
ご近所さんのミカン畑にいくらでも生っているから
好きなだけ持って行くといいと親切に言って貰い
買うとしても大きな袋に入って300円とか500円とか
でした。🍊
大きくて立派なものも良いのですが、家で食べるには
小さいミカンの方が美味しかったように思います。
小さいのはジュースにされたり(ポンジュース?)
廃棄されたりするので、もったいないお化けが
出るってことで小さいのを好んで
貰いましたねぇ~。
余談ですが、お魚も良く貰いました。
瀬戸内海に面した市なので、皆さんご近所さんも
よく釣りに出かけてて
「平あじとチヌじゃけん。。」とか、しょっちゅう
頂きました。
トロ箱でイワシの小さいのとか柴エビ?
お魚屋さんも週に何度か軽トラで売りに来てくれて
採れたてぴちぴちのお魚を買いました。
市内でも田舎の方なので買い物が不便なもんで
とても助かりました。
自分で魚をさばかないといけないもんで
木屋の出刃を買いました。(;^_^A
極めつけは。。(笑)
「鶏しめたけんおすそ分けじゃ」とお向かいの
おばあちゃんから、かしわ(鶏肉)を頂いた。。
もしかしたら🐓
庭を走り回ってたピーコちゃん?(;^_^A
違う違うと自分に言い聞かせ美味しく頂きました。
思ったことは、伊予松山にで暮らしたら
お金が貯まると言うこと!本当よ。。
何せ、うどんだって自分で作れないと
嫁失格なんですもの?(笑)
「愛媛みかんじゃけんうまいんよ!」
あまりに寒かったし、冷蔵庫の整理もかねて
お家curryです。
豚バラの塊や細切れの残りと淡路島玉ねぎ、頂いた
花巻のジャガイモや江釣子の人参、金ヶ崎の平茸と舞茸や
小松菜の茎のところなどなど。。ニンニクの江釣子だな?
クミン、ターメリック、がラムマサラ、などなど
お店のとは違い、そこそこ辛めのお家カレーです。
ぞくぞく寒気がすると言ってたおっかさんも
自分好みのカレーだといっぱい食べ、身体が暖まったと
喜んて、今夜も残りのカレー食べるそうです。(笑)
最後は、長ネギ加えてカレーうどんに変身するんだろうね?
今日も1日⛄さんマークでして大雪になるかな?
All the best!ではでは。。