おはようございます。

曇りの朝ですくもりくもりくもり

点眼投薬中のサニくんのお目目がだんだんパッチリ開くようになってきました。

あと一息です。

サニくんの目薬と百ちゃんのお薬の時間、余裕な顔をしているブーブーが本当に笑えます(笑)

自分には絶対に薬の順番が来ないとわかっているので鼻歌歌うくらいの余裕顔なんです(笑)

このままずーっと元気で投薬なんてこないといいね。

 

 

 

 

今シーズンは出会えなくて摘果メロンキムチは漬けることが出来ませんでした。残念。

そしたら会社の方から

「メロンの摘果ある人知っているよ」とお声をかけて頂いて。

でも「メロンはもう無くてスイカの摘果ならあるって」となり、「メロンよりかぼちゃの摘果がいいらしいよ」と。

で、結局摘果なら柔らかいから漬物にはなんでもなるよってことで、摘果ならなんでもいいで~すって伝えていたら

 

 

 

image

 

いろんな摘果が到着しました。

すご~い。

こんなの産直でも売っていないから嬉しい。

 

 

 

image

 

切ってみても何の摘果か?はっきりしないけど(笑)、メロンとスイカとウリとかぼちゃらしい(笑)

 

黒塩源流塩で下漬け。

その間にヤンニョム用の野菜を買いに。

車を動かしたついでに茗荷を確認して

 

 

image

 

今日の収穫は2つ。

庭で茗荷が採れるのありがたいわ~。

 

 

 

image

 

久しぶりにヤンニョム作ったわ~

岩手から到着したニンニクも生姜も最高に美味しいのでヤンニョムに使うのが勿体ないくらいだけど、美味しい素材を組み合わせていくと絶対美味しくなるからね。

 

 

image

 

ヤンニョムだけを海苔で巻いても美味しい。

 

 

 

 

image

 

下漬け完了の色々摘果。

かぼちゃの摘果も柔らかくて甘くて美味しい。

 

 

 

image

 

作っておいたヤンニョムと下漬けした摘果を合わせます。

 

 

 

image

 

色々摘果のキムチ完成。

あとは冷蔵庫で熟成を待つだけ。

 

あ~楽しみ。

このまま食べるし、麺に乗せたりもしたいし。

酸味が出てきたら豚肉と炒めよう←そこまで残るか?

 

最近キムチ漬けてなかったな~としみじみ。

休みが少ないってのもあるけど、百ちゃんの体調不良でそれどころではなかったもんね。

投薬で一時に比べたらだいぶ回復傾向にある百ちゃん。このまま元気になってくれるといいな。

 

連休あったらまたキムチを漬けようとカレンダー見ています。