おはようございます。
雨上がりの暑い朝です
南国のスコールのような雷雨の後にカラリと晴れるこの天気(晴れるけど湿度は超高い)。もうどこか東南アジアの暑い国みたいじゃない?って思います。
冠水するほど雨が降って遠回りして帰宅するの疲れるわ~。
普通の量の雨ってもう降らないのかしら…。
今までワクチン接種の為にニャンズそれぞれ年に1回づつしか行っていなかった動物病院。5月から随分お世話になっております。
6月はブーブーのワクチン接種月なんだけど、百ちゃんのことでいっぱいいっぱいでブーブーのワクチン接種が延び延びに。
やっと2匹を連れて動物病院へ行くことに。
百ちゃんがはすぐキャリーに入れられるけど、ブーブーは毎年苦戦しています。
こんな時だけ察するのです。そうなるとおやつで釣ってもダメ。あんなにデブなのに平べったくなってソファーの下とかに潜りこむのです。
午後からの予約だったので、ニャンズがお昼寝のうちにキャリーをこっそり準備。
(準備していたら百ちゃんに見られたけど百ちゃんならまぁいっか)
あとはブーブーをキャリーにいれるだけ。←最大難関ポイント。
ベッドで寝ていたので目の前にキャリーを持っていって抱っこして。逃げようと歩いたけどそこはキャリーの中でした。
で、速攻捕獲完了。
今までで一番スムーズでした。
いつもの様に百ちゃんだけ連れていかれると思っていたサニ福。ブーブーが捕まったらサニくんが「僕もヤバイかも」とダッシュで逃げていきました。
百ちゃんはすぐ捕まるので2匹を連れて動物病院へ。
百ちゃんは診察の後処置があるので奥の処置室へ。
私は百ちゃんに付き添うのでその間ブーブーは看護師さんにお任せ。
最初に2.15キロの百ちゃん、そのあとにブーブーだったので
「デカっ」となりました(笑)
それでも6.45キロと若干痩せていたブーブー。
ボディーコンディションは4でした。
キャリーから出ないし動かないので石臼みたいでした(笑)
百ちゃんの処置が終わるまでブーブーはキャリーの中で石臼風で待機。
百ちゃんにはお薬が処方されるので待合室で待っていたら
「赤ちゃんなの?」と声を掛けられた百ちゃん。
いえいえ、11歳でこの夏で12歳になります。と言ったらビックリされていました。小さいしお顔も赤ちゃん顔だからね。
石臼くんは「大きいわね~」と(笑)
ブーブーはまた来年のワクチン接種までは病院に来なくていいように元気でいようね。
百ちゃんはまだまだ体調良くないけど、お薬飲んでごはんも食べて元気になれるように。