おはようございます。

雨の朝です雨雨雨

明日も雨予報なのに今朝はおねしょマットの洗濯からスタートしました。

乾かないだろうな~(洗い替えは沢山あるから大丈夫(笑))

 

 

 

ポテトサラダは副菜の割に手間がかかると私は思っています。

洗って切って盛り付けるサラダと違ってじゃがいもを茹でるところからだもん。

だからこそ備蓄しておきたいポテサラ。

時間がある時はポテサラ作りに手を出します。

 

じゃがいもを沢山頂いたのでポテサラ備蓄作り開始。

 

 

 

image

 

新玉ねぎを薄くスライスして広げてほったらかし~。

 

この間に茹で卵も茹でておきます。

 

 

 

image

 

皮をむいたじゃがいも(7個使用)。

毎回思うけど他の家庭ではポテサラの時にじゃがいも何個使うんだろう?中くらい7個って多いのかな?

 

そのじゃがいもをレンチンした玉ねぎ麹と砂糖を入れたお水で茹でます。

玉ねぎ麹は先にレンチンしておかないとじゃがいものでんぷんが分解されてドロドロになっちゃいます。

玉ねぎ麴は生きているのでね。

 

 

フライパンで発掘ベーコンをじっくり炒めて、フライパンにのこった美味しい脂をほったらかしておいた新玉ねぎに吸わせます。美味しい脂を微塵も無駄にしたくない食い意地。

ここで新玉ねぎに若干火が入るのもありがたいデス。

 

image

 

 

 

 

 

image

 

じゃがいもが柔らかくなったら粉ふきにしてそのまま潰していきます。

 

 

image

 

ホワイトバルサミコ酢をいれて新玉ねぎ(一番先に入れてここでも若干火が入るようにする)ベーコン、塩もみきゅうりを混ぜ合わせます。

 

 

image

 

忘れていた茹で卵も入れて混ぜ混ぜ。

じゃがいもには玉ねぎ麹と砂糖で下味が付いているので少量のマヨで和えてブラックペッパーガリガリして完成~。

 

 

 

image

 

 

大量に出来たわ(笑)

 

 

 

 

image

 

ガラスの保存容器に入れて冷蔵庫で備蓄。

ポテサラあると魚か肉を焼いて添えられるし、パンにはさんでも美味しいし、そのままつまんでも美味しい。

 

時間ある時に備蓄しておくと忙しい日の夜に自分に感謝します。忙しくて時間ないけどポテサラ食べられる喜び。