おはようございます。
快晴の朝です
今日は我が家の目の前の施設で大きなイベントがあるので朝の時点で渋滞中
窓から道路を見てどんよりするレベルの混みっぷりです
最近ツイていない私。
ツイていない話がもう一つ。
今年夏前に帰省する予定なので、その時に鳥越竹細工の地に実際行ってカゴをゲットしてこようと計画していました。
数年前に母の友人にカゴを作っている方に交渉して頂いてでっかい竹籠をオーダーで作って頂いたのでその方に編んでもらえたら…と思っていたのですが、そんなの甘い。甘かった。
まず材料の竹が無い。採れない。採りに行ける人が居ない。んだそう。
スズ竹が花が咲いてしまって数年は採れないとは聞いていたけど。カゴを編める技術を持っている方も高齢になり後継者は無い…。結果的にカゴは無いし作ることも出来ない…。
あ~カゴ欲しかったな~
一応材料(大きいカゴを編むためには長い竹ヒゴが必要)を持っている方を探すからと言ってもらったけど、期待すると落差が激しいのでほどほどの期待で待ちたいと思います。
高くてしばらく買えなかった小葱。
399円で高~って思っていたのが138円だったので2束ゲット。
これでキムチが漬けられるって思ったけど、白菜ゲットして下漬けしてヤンニョム作って本漬けして…。
その時間が無い。
そう、休みが極端に少ないんだよ←マジで怒っている私。
仕方ない、この小葱はカットして冷凍備蓄だ。
地味にひたすらカット。
どんどんカット。
2束カットしてジップロック満タン。
このまま冷凍庫へ。
しばらくしたらクシュクシュしてネギをバラバラにしたらそのまま冷凍庫で備蓄。
これで麺類とか汁物の時に便利デス。
地味な備蓄だけど、これが未来の私を助けるから。