あっという間に午後でビビります。

サニくんを左肩に担ぎながら百ちゃんを抱っこしながら足の上にブーブーが乗っているというなんともシアワセだけど動けない。やっと座った~と思ったらサーカス団みたいになっています。

 

 

追加で購入したシャンプー←かなり気に入ったので。

そしたらコンディショナーだけ大袋の詰め替えが無かったのに、先輩があったよって言っていて、見たらあった~

一昨日は無かったのに~半額だぜよ。こりゃ単品でまた買い足すしかないな。消耗品だし来夏あたりに自宅在庫が無くなって「あ~半額の時に買っておけばよかった~」ってなるのが目に見えているので。今月はシャンプーの為の出費がかさむけど長い目でみたらお得なはず。←理由をつけてポチります。

在庫過多は断捨離ルールからいくとダメなんだけど今回はセーフとします。

 

 

 

昨日、小さめのカワイイ瓶を頂きました。

猫の絵が描いてあるだけでカワイイ。

小さめってのがポイント。

私は自家製玉ねぎ麹で作るディルマヨネーズが好きでディルをゲット出来た時はドドンと作ります。

作った時は近所の方やお友達にもらってもらうのですが、ディルが食べられるかどーかわからないっていう方におすそ分けする小さめなビンが欲しかったのです。

味が気に入った方ならディルマヨそのものを食べられるくらいだと思うのですが、ダメだった~な場合いきなり大量にあげたらいやがらせになっちゃうから。

自宅でも使って、ディルマヨを差し上げたい方がいたらカワイイ瓶に詰めて。最後まで有意義に瓶を使わせていただきます。

ありがとうございました。

 

 

 

 

秋に先輩から頂いた広島の青レモンが激美味しかったので、ネットで無農薬国産レモンをゲットしようか?迷っていました。

そしたら、小田原でお庭にレモンの木がある方からレモンを頂きました。

国産無農薬です。

お庭でレモンが収穫出来るっていいな~羨ましいっ。

 

 

 

image

 

皮の色が違うけどこの2個をはちみつに漬けることにしました。

 

 

 

image

 

image

 

どっちのレモンもカットした断面が美しい~

 

 

はちみつは

 

 

 

image

 

岩手の大槌産。

 

 

 

image

 

あとではちみつは追加できるのでとりあえずで入れてみた(笑)

 

 

image

 

WECKのガラス瓶はいいわ~蓋もカワイイ。