おはようございます。

ピリっと肌寒い朝です。

昨晩作ってベランダ(気温が低いから冷蔵庫がわりにした)においていた鍋ごとスープを取ってきてIHにかけたりしていた隙にサニくんに粗相されて早朝から洗濯。

あ~ガーンって思ったけど、その状況にサニくんを置いてった私が悪いな。部屋を出る時にサニくんも連れてきていればよかったよ。

寒いけどお日様の当たるベランダに洗濯物を干しました。

目がバチっと覚めた朝です(笑)

 

 

 

11月も半ばを過ぎたしちょいちょい寒い日も出てきたのでおでんを煮よう。

遠くの産直でおでん大根も見つけたし。

 

 

 

image

 

でっかいおでん大根はストウブシャロー26で下茹で。

 

 

 

image

 

三陸産塩蔵昆布を塩抜き。

多いかな?と思ったけどまぁいっか。←毎回これで合宿所になってあ~ってなるんだけど、この時点では気づかずに余裕(笑)

 

 

 

 

 

image

 

結び昆布にしたら16個も出来てしまい、この時点でハッキリと多かったと気づきました。

 

 

 

 

image

 

大根は別鍋で下茹で中ですが、岩手の柔らかいこんにゃく、昆布、練り物、茹で卵を出汁で先に煮始めます。

こんにゃくに味が染みてほしいのと、昆布からも美味しい出汁が出るからね。

 

お鍋はルクルーゼカシスのっぽちゃん。

 

 

 

 

image

 

ほったらかしていた大根下茹で完了。

ストウブで煮るとあっという間に柔らかくなります。