おはようございます。

雨の涼しい朝です雨雨雨

昨日までもっと涼しい盛岡に帰省していたので寒くは感じないけど、関東でこの涼しさはやっと秋が来たか?です。

不在の間の洗濯物があるので(おねしょマットとかさ)雨は困るわ~。

 

 

戻ってきてニャンズは塩対応。

僕たちを置いて何処に行っていたんだ?の抗議です。

しばらくは(いつもだけど)ニャンズファーストで暮らしていきます。

 

 

書きたいことは沢山あるのですが、今回の帰省で衝撃的な美味しさだったので冷麺のことを書きたいと思います。

 

 

関東の焼き肉屋さんで出る冷麺は私の中では冷麺ではありません。

盛岡で食べる盛岡冷麺が私の冷麺だからです。なので帰省したら必ず冷麺を食べに行っていました。

今回の帰省ではなかなかタイトなスケジュールでどこで冷麺食べようか?考えていました。

そしたら妹が

「食べに行かなくてもこの冷麺が美味しいよ」と。

いやいや、食べに行った冷麺に敵うものはないでしょ。

お土産用のぴょんぴょん舎の冷麺もお土産界の中では断トツに美味しいけどお店で食べる冷麺のほうが美味しいし。

 

 

 

image

 

中野製麺の冷麺。

私が行ったお店では麺、スープ、キムチがバラで販売されていました。

 

 

image

 

スープがストレートなのはいいわ。

 

 

image

 

キムチも冷麺用で小分けで販売されていました。

お土産用の仰々しい箱に入っていないのもポイント高い。

 

 

実家の夕飯で2食分を母と妹と三人で食べたのですが、麺が美味しい。

お店で食べる麺と同じ。

スープもストレートで美味しい。

キムチも美味しい。

 

うん、店で食べるのと変わらない。

 

夕飯の途中でお店に電話して何時まで開いているか聞いて、追加で冷麺を買いに行きました。

賞味期限が短いのが残念ですが、お土産用と違って生麺でストレートスープだし仕方ないよね。

私はこれから冷麺を買う時はこの中野製麺のしか買わないわ。

 

 

自宅に戻ってきて、賞味期限が迫っている冷麺を早速食べました。

 

 

 

image

 

茹で卵や梨をいれたら店だったな~と思いながら、家にあるものできゅうりの塩もみ、ねぎをトッピング。キムチは中野製麺のものです。

あんまり美味しそうに見えないですが、激ウマです。

麺を茹でて水洗いした後に氷水でしっかり麺をしめてからスープにいれるとひえひえで美味しいです。

 

もっと買いたかったけど、その店にあった冷麺を買い占めてきたのです。

妹にお願いしてまた送ってもらおう。

 

 

image

 

 

やっぱり岩手は美味しいものの宝庫だわ。