朝にブログを書こうと思っていたのにこんな時間。

今朝はなんだかこわくて(岩手の方言でつかれている、だるいの意味)目を開けていたくなくて、ニャンズのごはんを出してからもう一度寝ました。

一人で運転して帰省もしたから身体は疲れているのは確か。

こんなに目も開けていたくない~のは久しぶりでした。

出かける予定は全部キャンセルして静養。

ビックリしたのはニャンズが静養に付き合ってくれたこと。そして全員朝見た場所でそのままずっと寝ていたこと。

私より寝ていたよ。

猫ってこんなに寝られるんだね。シニアになったのもあるだろうけど、ある意味こんなに寝られて羨ましい。

貴重な休みを寝てしまってちょっと勿体なかったけど、健康には変えられないわ。

 

 

 

 

帰省した時のこともまだ書いていませんが、その前にハマグリの話しです。

お友達に岩手のお土産を届けに行って逆にハマグリを沢山頂いてきました。

贅沢なハマグリ。

帰宅してワクワクしながら容器をみたら

 

 

image

 

ハマグリが大漁(大量)でビックリ。

贅沢だ~。

ご主人が調べた塩分濃度の塩水に漬けてありました。

容器を入れ替えたらしっかり砂を吐いていました。

 

 

どうやってたべようか?迷いましたが、こんなに沢山あるので贅沢にまずは炊き込みごはんにしました。

 

 

 

 

image

 

お酒とお水の入ったフライパンにハマグリを入れて口が開いたものから避けていきます。これを殻から丁寧に外します。

 

 

 

image

 

ハマグリからいい~お出汁が出たのでこれでお米を炊きます。

お米は岩手県産のもち米と花巻産のひとめぼれ。

 

 

 

image

 

爽やかにしたくて針生姜も一緒に炊き込みます。

 

 

image

 

お鍋はストウブココハングレナちゃん。

久々登場です。

2合炊くときはこの子が一番美味しく炊けます。

 

 

 

蒸らしの時に殻から外しておいた身を鍋に入れて蒸らして完成。

 

 

 

image

 

贅沢だわ~

 

 

 

 

image

 

ココハンで炊いたのでお焦げもバッチリ。

 

 

 

image

 

冷凍備蓄していた三つ葉を乗せて完成~。

 

 

炊き込みごはんは炊きたてをまず味見。

 

 

間違いない。

超絶美味しい。

お出汁のしみたごはんが最高。

贅沢だわ~。

夕飯に頂いたけど、全部は食べずに冷凍備蓄分もちゃんと確保しました。

 

Hさん、ご主人、ごちそうさまでした。

超絶美味しかったです。