おはようございます。

快晴の朝です晴れ晴れ晴れ

 

 

お友達宅で家猫修行中のカワイイママにゃん。

とにかく美少女なんです(大きい声では言えないけど、うちの百ちゃんが霞むわ(笑))

その美少女が段ボールを食いちぎってはペッと吐く動画を見て大爆笑。

美少女の裏の顔(本当の顔?)を見てしまった(笑)

保護当時痩せっこちゃんだったのがいまでは丸くなっていて、我が家のサニくんよりきっと体重ありそうです。

美味しいごはんを食べて薪ストーブで暖を取る最高の家修行。

早く里親さんが見つかるといいなという思いと、ずっと居てほしいという思いです。

 

 

 

 

 

 

買いだめしておいたコストコのオーガニックほうじ茶がとうとう無くなってしまいました。

早くオンラインで注文しちゃいなよって話なのですが、コストコオンラインにはストウブのブレイザーがあって、ほうじ茶と一緒にカゴに入れてしまいそうで現実逃避しているのです。

久しぶりに急須を使って緑茶を淹れて飲んだら

「緑茶って美味しい~」って感動しています。

緑茶の茶葉があるからしばらくは緑茶飲んでおこうかな。

タンブラーにほうじ茶のパックをポンポンって入れてお湯を注ぐ手軽さに慣れ過ぎていたんだわね。

怠け癖はダメだわね。

 

 

 

あると便利だわ~と解ってから、ちょいちょい備蓄しているスープ。

産直で不揃いほうれん草(茎のところは土がついている)が袋にパンパンに入って破格。ってのを見つけてゲット。

ほうれん草も規格があってそれより大きくても小さくてもダメなんだよねぇ。

産直はありがたいです。

根っこの土くらい自分で洗いますっ。

 

 

 

image

 

丈も短くて不揃い。でも新鮮で瑞々しいよ。

 

 

下茹でして

 

 

 

image

 

根っこの甘くておいしいところは私が食べます。

土をキレイに洗っておけば、葉よりもかなり甘くておいしいです。捨てている人がいたら勿体ないと思います。

 

 

 

 

 

 

image

 

お鍋にアップルベーコンの切れ端をいれて炒めて、玉ねぎとジャガイモ投入。

美味しくなくて火を入れて食べたかった玉ねぎ最後分を全部入れました。

 

 

 

お鍋は

 

 

 

image

 

 

ストウブグランブルー22。

いつももっと大きい鍋で作るのですが、作りすぎるので物理的に鍋のサイズをダウンさせて量を減らしました(笑)

 

 

 

image

 

 

玉ねぎ麹とローリエを入れてコトコトしたあとほったらかしていたもの。

野菜クッタリしていていい感じ。

 

 

 

image

 

熱いまま入れても大丈夫なバイタミックス様は最高です。

 

 

 

image

 

下茹でしておいたほうれん草と牛乳でほうれん草ペーストもバイタミックス様で作りました。

 

 

 

image

 

ストウブに戻して牛乳でのばしてほうれん草のポタージュスープ完成っ。

玉ねぎ麹を常備するようになってからさらにポタージュスープ作りのハードルが下がりました。

味付けそれだけだし(笑)

朝でっかいマグでポタージュスープ。最高デス。