おはようございます。
暖かい朝です
昨日まではいかないけど今日も気温が上がるみたい。
暖かいわ~。
こうなると白菜の下漬けがうまくいかなくなるんだよなぁ~我が家のマッキムチは終わりかな。次はカブか?
最近備蓄炊飯は3合→3.5合に変更しました。
本当にいつも米炊いてる気がします。
4合にしたらお鍋を変えないとならないし、沸騰までの時間が変わるからなぁ~と思って3.5合で炊いてみたら大丈夫だったので、それからは3.5合炊いて備蓄しています。
マッキムチとか牡蠣オイル漬けとか白米に合うおかずがあると白米すすんで困るわ~
大人2人家族なんですけどねぇ。
とにかく炊飯しているんだよね。
この日は備蓄炊飯して、ネギを刻んで冷凍して、
豚バラ・玉ねぎ・しめじを炒めて
九条ねぎ白味噌香味だれをドバーっとかけました。
焼き肉のたれも美味しいけどこれも美味しい。
このままお弁当に入れたり、ごはんに乗せて丼で出したり、千切りキャベツの上にドーンと乗せてしんなりキャベツを楽しんだりします。
ここまで備蓄したら自分のお昼ごはん。
どんどん進化中のあんかけかき卵うどん。牡蠣乗せ。デス。
ベランダから白菜とねぎをもってきてお出汁で煮てあんかけにしてから卵を溶いて。
麺はオカベの麵の手延べうどん。
牡蠣オイル漬けとオイルをたらり、七味ドバっで完成。
ハマってしまって休みの度に食べている(笑)
この為に牡蠣オイル漬け作りたい。
まだ牡蠣グラタンも牡蠣パスタも制覇していないから牡蠣のせあんかけかき卵うどんは後にしないと。