おはようございます。

今朝は年内最後のゴミの日だったので徒歩でゴミ出しへ。

そんなに寒くないので漁サンで平気でした。

 

発掘豚バラと頂いたネギ(ネギはケチらずに大量に使う)を甘辛く炒め煮にして、頂いた美味しい卵に絡めて食べると超美味しい。牛じゃなくて豚でも美味しい。

追い卵して卵2個食べちゃった。

ご馳走様でした。

 

 

 

 

 

物は増やさない。買っていいのは食べて無くなるものだけ。

をモットーに頑張っています。が、買ってしまうものもあります(笑)

 

 

 

とりあえず、食べてしまってストックが無くて震えそうだったので

 

 

 

image

 

三陸産塩蔵昆布1kg×2。

乾燥刻みめかぶ。

 

塩蔵昆布は無いと本当に困るのです。

煮ても溶けないし、やわらかいけど歯ごたえはしっかりある美味しい塩蔵昆布です。

冷蔵庫で場所はとるけど、乾燥の早煮え昆布とかとは比べものにならないくらい美味しいデス。

年末年始の食材高騰時期が終わったら大根と昆布をじっくり煮ようっ。

 

 

 

image

 

刻みめかぶは戻して酢の物や、オカベの麺を食べる時に入れたりするのでこれまたすぐ無くなります。

 

これらは食べたら無くなるから買ってもいいもの。

 

 

熟慮が必要な「無くならないものの買い物」は

 

 

 

 

 

image

 

 

古い縁つるつる毛布でした~。

これはもう新品では売っていないからね。

見かけたらポチらないと絶対手に入らないのです。

この毛布が大好きで死ぬまで使うために必要な数は備蓄するつもりです。

ほかにも欲しいものは沢山あるけど、それらは我慢。でもこの毛布だけは我慢出来なかった~。

 

縁つるつる毛布×2と普通の毛布×1の計3枚での販売だったので、普通の毛布はニャンズに…と思っていたのですが、ニャンズは縁つるつる毛布に集まってきます。

ちょっと~こっちは母(ワタシ)のだよ。と言っても全く無視。

折角洗濯して君たちの場所に敷いたんだからさ~。

結果私とニャンズで縁つるつる毛布を取り合いしながら使っています。

年々この手の毛布が高くなって取引されているので困るわ。

それでも年の瀬にお宝がゲット出来て良かったです。