おはようございます。

暖かい朝です晴れ晴れ晴れ

昨日は初秋?くらいの暖かさ(暑さ)でビックリでした。

12月半ばよねぇ?なんだかおかしな天気デス。

 

 

 

 

 

 

キムチを漬けたり大根を煮たりすると大根の皮が残ります。

その残りできんぴら作り。

 

 

 

image

 

 

ゴミじゃないよ、大根と人参をピーラーでむいた皮です。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

ストウブワナベ20にごま油と鷹の爪を入れて、蓮根を炒め、人参を加えます。

人参特有の人参臭さがあるので大根の皮の前に人参は炒めておきます。

 

 

 

 

image

 

思ったより皮が多かったのね。と思いながら大根の皮投入。

あとはジャジャっと炒めます。

 

 

 

image

 

ストウブホワイトとホワイトで。

奥では大根と手羽中をコトコト中。

 

 

 

image

 

 

佐々長のタレで味付けして蓋をしないでほったらかしで完成。

 

この適当皮きんぴらが適当な割に美味しいので、大根を煮たりキムチを漬けたりした日のオマケで作るのが楽しみです。

 

 

 

image

 

当然のように備蓄炊飯もしています。

ネットで新米を月末に届くように手配済ですが、ヤバい、もう米が無くなる。

月末にお米が届く前に5キロ買っておこうかしら(笑)