おはようございます。

雨の朝です雨雨雨

玄関で「今降ってない」というタイミングをみてゴミ出しに徒歩で行きましたが、途中で雨が降ってきました涙。

ゴミステーションが遠くなったので当然ずぶ濡れ。

やっぱり今日も車で行けばよかったか~と思いましたが、なるべく徒歩で行かないとずーっと車でゴミ出しになるからダメだと思いなおしました。

ゴミ出しは徒歩でガンバロウ。

 

 

 

 

 

 

 

image

 

前日に干しカゴに入れてベランダで干した白菜を夜に黒塩源流塩で下漬け。

重石を乗せて一晩下漬けしました。

翌朝に塩抜きしてしっかり水を切ります。

 

 

 

 

image

 

葉っぱの部分は小さくなってしまうので2玉分の白菜は半分以下の嵩になります。

少な~と思ってしまったので、やはりあと2玉分干せばよかったな。

 

 

 

 

image

 

バイタミックス様でヤンニョムつくり。

あっという間にドロドロになります。

ヤンニョムの中にはみなさんからのりんご、冷凍梨、にんにく等沢山入っています。

 

 

 

 

image

 

去年はどの容器で下漬け白菜とヤンニョムを合わせたんだっけ?と思いながら小葱とニラをカット。

マッキムチの時は私は小葱を入れています。

 

 

 

 

image

 

バイタミックス様でドロドロにした果物や野菜と餅粉の糊、唐辛子、アミの塩辛を合わせます。

 

 

 

 

 

image

 

 

水分をしっかり切った下漬け白菜を入れて手袋してよ~くかき混ぜます。

 

 

 

image

 

ジップロックに入れてから半日は常温で。

発酵を促してから口を閉じて冷蔵庫へ。

他の野菜よりも発酵に日数をかけたいので冷蔵庫の奥へ。

どーか成功しますように。