おはようございます。

今朝も暖かい朝です。

先日、サニ百をワクチン接種に連れて行きました。

ブーブーは6月、サニ百は12月がワクチンの時期で、このワクチン接種が終わると私の一年が終わります。

サニ百はブーブーと違ってキャリーケースを見ても隠れたりしないので朝はそんなに緊張はしません(ブーブーは少しでも異変を感じると忍者のように雲隠れして大捕物になるので大変)。

朝ごはんの後ニャンズが朝寝中にキャリーケースを玄関に準備。これを階段から見ていたブーブーは雲隠れ←君じゃないから安心して(笑)

寝ていたサニ百はそのまま抱っこされてキャリーケースへすんなり移動。

玄関を出たとたん「助けて~」「誰か~」と2匹で鳴く。

ご近所さんビックリするから静かにして~と思いながら車で出発。車内ではずっと鳴きっぱなしです。

病院ではサニくんはいい子だね~、おりこうさんだね~と先生と看護師さんに褒められて得意顔。顔色が違うんだから(笑)

毛で覆われていても顔色はわかります。

百ちゃんはキャリーから出ない、口を開けない、体温計で熱を測らせない等ワガママ炸裂。しかしチビッコなのでひょいっと抱かれておしまい(笑)

サニくんはボディーコンディション3、百ちゃんは3マイナスでした。

帰宅してから報復はなく(以前は階段でトイレをされたりした)、ブーブーにお疲れ様の毛づくろいをしてもらって3ニャンでお昼寝三昧でした。

とりあえず無事ワクチン接種が済んでよかったです。

 

 

 

頂いたハヤトウリでキムチを漬けたらあっという間に食べきってしまった。

それくらいシャキシャキしていて美味しかった~。

地道にハヤトウリを探していてやっと産直で発見。

ただ、小ぶりなものが詰め合わさった袋しかなかったので前回より歯ざわりがイマイチかな~

それでもハヤトウリが売っている間に買わなくちゃ。

 

 

ハヤトウリの皮をむいて黒塩源流塩で下漬けしている間にお出かけ。

帰宅してヤンニョム作り。

 

 

 

image

 

ヤンニョムの大根は今回は大根の皮だけ~。

唐辛子は粗目を多めで。

 

 

 

image

 

小ぶりのハヤトウリで歯ざわりがどうか?と思ったなら、もっとぶ厚く切れば良かった~。

 

 

 

image

 

 

水気を切ったハヤトウリとヤンニョムを合わせて常温放置からの密封して冷蔵庫へ。

酸味控えめ希望なので常温での発酵促し時間は短めで。

あ~キムチを沢山漬けたいからキムチ休みが欲しいよ。