おはようございます。
今朝ももれなく寒いです
曇っていると更に寒く感じるわ~。
ヒーターつけたらニャンズ全員集合。
当然一番いい場所は百ちゃん。その次にサニくん。
ブーブーは後から来てサニ百にくっつける位置に座ってゴロゴロ言っていました。
ブーブーは暖かい場所よりサニ百にくっついて寝られることに喜びを感じているようでした。
しばらく3ニャン団子を見られて母もシアワセ気分でした。
ちょっと前に頂いたハヤトウリで作ったキムチ。
想像以上に美味しかった。←過去形。
そう、あっという間に無くなってしまったのです。
食材を頂いたHさんにも少しお届け出来たら…と思っていたのですが…。
それから産直でハヤトウリを探しているのですが、なかなか無くて。
ハヤトウリを見つけたらもう一回キムチ漬けます。
この日は朝から買い出しルートを決めて時間どーりにテキパキ行動。
渋滞になるし、スーパーの駐車場が無くなるので早め早めの行動です。
そしたらね、スーパーで
やっと出会った花束セロリ。
これで398円。
10本くらい枝がついていたので(枝1つで120円で売っていた)お得。
当然ゲット。
そして遠出して
アミの塩辛をゲットしてきました。
これがないとキムチは漬けられないのでね。
台所仕事を色々やりたいけど、まずはセロリの下漬けから。
黒塩源流塩で下漬け。
煮物を煮たり、野菜を茹でて備蓄したりして気づけば数時間。
下漬けしたセロリがいい感じに漬かっていたのでヤンニョム作り。
私のヤンニョムはクラウドファンディングみたい。
りんご、梨、にんにくは頂き物。
今回はニラも頂きました。
ヤンニョムに使った大根はおでんに使う大根の皮を刻んだものです。
水を切ったセロリと合わせて味見。
この時点では塩気がまだたっているくらいがちょうどなはず。
あとはじっくり発酵して頂きましょう。