おはようございます。
朝明るくなるのが遅くなったなぁ~と思いながらゴミ捨てしてきました。
寒くもなくちょうどいい
サニくんは私が家にいる時は粗相しません←本当にわかりやすい。僕を置いて出かけるなんて…って粗相しているんだろうなぁ~。
僕が一番大切なことに変わりはないのですが、留守番は嫌なんだねぇ。
コストコで生食用の牡蠣が販売され始めました。
でも去年も値上がりしてたけどさらに318円も値上がり~涙。
私はオイル漬けにするので加熱用でいいのですが(これはまだ売っていなかった)加熱用もきっと値上げよね…。
牡蠣オイル漬けは寒い時期のお楽しみだし、自分で作る味が好きなので値上がりしても作るわっ。
頂いた茄子をそろそろ使わないとマズいので茄子で一品備蓄しておこう。
お弁当にも入れたいし。ってことで、豚バラ発掘。
玉ねぎ麹を作った時に半端に残っていた玉ねぎも入れてフライパンでとりあえず炒め始める。
(茄子は揚げたかったけど面倒だった(笑))
茄子がクッタリしてきたころにピーマン投入。
適当に炒めていたけど、なんだかサマになってきている。
お酒、焼き肉のたれ(しょっぱいから少し薄めた)で炒め合わせて完成。
産直で小ぶりのカリフラワーが3つで180円。
素通りは出来ずに当然ゲット。
子房に分けて下茹で。
ブロッコリーも好きだけどカリフラワーはもっと好き。
サニドレで食べる分をよけて、それ以外は
ジップロックに入れて、お友達のお庭のローリエも入れて美味しいお酢を入れておしまい。
オレンジ酢だけで美味しいのよ。
ローリエの香りもいいわ。
お庭に月桂樹の木があるっていいな~。