おはようございます。
快晴の朝です
温かいほうじ茶が美味しく感じるようになりましたが、ゴミ出ししたりバタバタしていると暑くなってきて、まだまだ冷たいお茶のほうがいいかな?とさえ思います。
日中は暑い日がまだしばらくは続く予報です。
お友達が保護した猫親子。
その子猫の画像を見る度に人間顔だなぁ~と思っていて、誰かに似てるのか?とずっと考えていました。
昨日、「いとこのNちゃんに似てるんだ~」と気づいて、実家の母に子猫の画像を見せて「Nちゃんに似てない?」って聞いたらまさかの回答が…。
私的には「似てる」か、「似ていない」という答えが返ってくると思っていたのですが…。
「だいたいの動物はNちゃん顔だから」
「この猫ちゃんも当然Nちゃんに似てるよ」
「犬猫タヌキ馬熊あたりはみんなNちゃん顔だよ」
って。
え~動物はだいたいNちゃん顔なの?Nちゃんが動物顔ってこと?当然?
「Nちゃんはカワイイからカワイイ動物はみんなNちゃんと顔が似てるんだよ」
「この子猫ちゃんはお顔が小さくてほっそりしているところがNちゃんに似てるね」「目もNちゃんそっくり」って。
それはNちゃんを褒めているのか?猫を褒めているのか?
「これからカワイイ動物をみたらNちゃんに似てるか見てごらん。だいたい似てるから」って当たり前的に言われました(笑)
そういう見解もあるのね。
でもさ、この子猫はNちゃんにそっくりなんだよ。
今度Nちゃんに会ったら子猫のことを言ってみよう。
高くてしばらく買えないでいたほうれん草を頂いたので何を作ろうか?
畑で採れたまま送ってもらったので土付きで到着。
土をおとしたら立派なほうれん草で嬉しい~。
1品目は
発掘アップルベーコンとザク切りほうれん草のバター炒め。
フライパンにオリーブオイルを入れてベーコンをじっくり炒めて美味しい脂を出します。
そこにほうれん草ドーン。
ほうれん草をたっぷり使える喜び。
塩コショウ少々、醤油たらり、最後にカルピスバター落として完成~。
久しぶりのほうれん草が美味しすぎる。
まだほうれん草があるのでコマキンパの具材作り。
頂いた人参は皮付きのまま千切りにして
ごま油で炒めて玉ねぎ麹だけで味付け。
ほうれん草は下茹でだけしておいて巻く時に醤油麹で和える予定。
沢庵を棒状にカットするとこまでやっておけば巻く時にラクチン。
冷凍のほうれん草でコマキンパはなぁ~と思っていたところだったので、立派なほうれん草が届いて嬉しい悲鳴。
あとはコマキンパ巻くだけ。