おはようございます。

曇りの朝ですくもりくもりくもり

ニャンズもみんな元気デス。

 

やっとうだるような暑さからは解放された(と信じたい)ので、久しぶりに豚汁作り。

 

 

 

image

 

冷蔵庫にある野菜をカット。

この日は人参、蓮根、ネギ、玉ねぎ、ごぼう、えのき。

ここに岩手のつきこんにゃくと冷凍庫から発掘きのこミックスを入れます。

大根は高くて買えなかった~

ブーブーの腕くらいの太さと短さの大根が168円って…。

買えない。

 

 

 

 

image

 

ごぼうと豚バラから炒め始めて根菜類を順番に投入。

 

 

 

 

image

 

お鍋はストウブ28ラメール。

2人暮らしにはどう考えてもデカすぎるお鍋ですが、汁物を作る時はこの鍋で大量に作ります。

 

 

 

image

 

きのこ類とネギの青いところを刻んで入れて。

ネギが高くてスーパーで買えないよ~

産直で細いネギをゲット。青い部分も全部まるっと食べるよ。

 

 

 

image

 

 

つきこんにゃくを入れて玉ねぎ麹も入れてからお水を入れて久世福の出汁パック投入。

コトコト煮込んであとは火を止めてほったらかし~。

大根が入らないのは寂しいのでこの後切干し大根を戻していれました。

 

 

 

 

image

 

お味噌を溶いて追いネギして完成。

 

 

 

 

 

image

 

量が合宿所だわね(笑)

 

 

 

 

image

 

 

夕飯で食べる分以外は小分けして備蓄。

お弁当に持って行こう。