おはようございます。

昨日に引き続き今朝も雨です雨雨雨

そして昨日に引き続き家の前が大渋滞。

なんだよ、朝から渋滞?と、20分も前に出発したけどその20分はほぼ家の前で待機でした。

今後週末の渋滞はオソロシイ。

 

 

 

 

ガソリン入れがてらコストコへ。

妹にサラミを買っていこうと思っていたのにサラミは売り切れ。

残念。

でもお肉コーナーで初めて牛筋発見。

今まで欲しくて欲しくて行く度に見ていたけど全く出会えなかった牛筋。

はじっこにサラっと4P置いてありました。

てんこ盛りに入っていてこの価格?と思うくらい安い(スーパーだとちょこっと入って600円とかするし)。

 

 

image

 

下処理に時間がかかるから一瞬だけ迷ったけど、次に出会えるかワカラナイんだから買うしかない。

(今思えば2P買ってくればよかったと後悔している…)

 

 

 

 

 

あとは

 

 

 

image

 

必要なものだけ。

フルグラ、バナナ、出汁パック、シャウエッセン。

茅乃舎の出汁はもう値上がりしちゃったんだろうなぁ~と。

そのうち都内に行ったら買ってこようと思っているうちに日が経ってしまったのでコストコで久世福の出汁パックをゲット。

あ~サラミ欲しかったなぁ~。

 

 

 

 

 

帰宅して気合を入れて牛筋と格闘。

気合い入れないとメンドクサイ病がでてしまう。

 

 

 

 

 

image

 

最初はこんなアクだらけで、大丈夫か?って思うけど、茹でこぼし3回で

 

 

 

 

image

 

アクがほとんど出なくなります。

 

 

 

 

image

 

生姜、ニンニク、ネギの青いところを準備。

 

 

 

 

 

image

 

 

牛筋が2kg以上あったので圧力鍋に一気には入らず2回に分けて。

 

 

 

 

image

 

1回目圧力鍋を火にかけているうちに2回目の準備。

牛筋は後からカットできるのでこの時はそこまで小さくはカットしないで適当な大きさのままで。

 

 

ゆで汁は冷ましておくと牛脂とスープにわかれるので冷蔵庫で一晩冷やして、牛筋は小分けにして冷凍庫へ。

これていつでも牛筋が食べられる(笑)