おはようございます。
曇りの朝ですが、暖かくて窓全開です。
ニャンズも外の匂いを嗅いでいました。一瞬だけ(笑)
もうとっくに寝に入っています(笑)
塩昆布とがごめ昆布を入れて漬けた白菜漬けがまぁまぁ美味しく出来たので、下漬けからもう一回。
浅漬けを漬ける容器に白菜1/4分。もともとでっかい白菜だから量がすごい。
人参も一緒に下漬けすれば良かった~と思ったけど別で下漬け。白菜は半日で水があがりました。
下漬けした白菜と人参をよ~く絞って。
レシピより多めの黒塩源流塩で下漬けしたので本漬けは塩分少な目で。塩昆布は止めてがごめ昆布だけ入れました。
輪切り唐辛子も入れて本漬け。
翌日
がごめ昆布でとろみがついた白菜松前もどきの完成。
なんとなくで作った割には美味しく出来て満足。
残っていた白菜もまた下漬けしました。
今度は人参も一緒に下漬け。
白菜があるうちにまた漬けよう。