おはようございます。
快晴の朝です
明日は超久しぶりの雨予報なので今日のうちに大物は洗濯しておかなくては。
毛布を洗濯しようとすると「何処に持っていくんだ?」「やめろ」と、ニャンズに言われますが洗濯機に入れます。寂しそうな目で見られますが洗濯しないとさ。
気温も高い予報なのですぐ乾くはずです。
マッキムチが漬かったので近所のお友達にお裾分け。
高校からの友人は(まさか関東のこの地で岩手の友人とご近所になれるなんて思ってもみなかった)子供っちがインフルエンザでお籠り中とのことだったので車の窓越しにキムチとお裾分けの白菜を。
そしたら
ちょっと早いけど。とバレンタインのチョコを頂きました。
自分で買うことがあまりないから嬉しい~
ありがとうございます。
もう一人のご近所編物仲間の奥様は
「玄関で喋ってるとけんちゃん(犬)煩いから中入ってって」とお茶のお誘いを受けました。
知り合いの方で毎月フランスに行ってる人がいて、飼い猫2匹を約2週間預ける代金が高いからmimizoooさんアルバイトで猫預からない?と。
いえいえ、我が家にはヘタレのサニくんが居るから我が家で預かるのはムリですよ。と答えました。
毎月月の半分娘の住むフランスに出向いているので忙しくて日本の自宅は全く掃除をしていないので家に人をあげられないから猫は預けているそうで、その方のお宅に出向いての猫世話はNGなんですって。そうなんだ。
それにしても毎月渡仏するなんてすごいわ~。
今月のお土産のお裾分け~と
BIOのお菓子を頂きました。
シリアルバーみたいな。
お友達は甘くないからあんまり美味しくないと言っていましたが、甘すぎる海外のお菓子と違って自然な甘味とカカオの風味がとっても美味しかったです。
炬燵に入ってお茶を飲みながらお喋り。
なんていい時間なんだろう。
我が家に炬燵は無いので(あったら旦那はコタツで暮らすだろうし猫の毛の掃除も大変だし、サニくんの粗相もあやしいから炬燵は設置しません)久しぶりの炬燵最高でした。
隠してある火鉢もあるのですが、昔出した時にサニ百のイタズラが酷くて怖くて炭を入れられないなと諦めています。
電気代も高騰しているので火鉢いいなぁとは思うのですが。
もう一回ニャンズに聞いてみようかな。