おはようございます。
今朝は寒くない朝です
寒いだろうなぁと思って起きるからなのか、寒くないじゃん。って思うのかしら。
暗いうちから騒いでいた百ちゃん(見えない敵と戦ったり、サニ福にパンチしたりとやりたい放題)がやっと朝寝に入られました。ニャンズが寝ると我が家は静かです(笑)
冷蔵庫がすっからかん。
冷凍庫に肉や魚介があっても野菜が無いとねぇ。
ということで産直へ。超久しぶり。
ここの産直は竹細工も販売しているので私にとっては危険地帯。でも行ったら必ず竹細工もチェックしてしまう。
ザルも小物入れもかごも激カワ。鳥越竹細工に比べたら買いやすい価格ではあるけれど決して安くは無いし、物は増やせないし。手にとったけどこの間ザルを2枚ゲットしているんだからとガマンできました。
でも、隣にあった干し芋コーナーはスルー出来ず。
食べれば無くなるものだから買ってもいいシリーズ。
茨城特産の紅はるか1kg入りのお徳用。
竹細工より高いけど。
さらに
丸干しも。
6本しか入ってないのに~すごく高いわ。
でもこの時期のお楽しみだし買わないわけがない。
産直以外で買ったらもっと高いんだろうなぁ。
丸干しは冷凍する間も無く即完食。
超~美味しかった。
ザルは買えなかったけど干し芋はびっくりするくらい高かったのに迷うことなく買ったわ(笑)
そして本屋さんに寄って、最近推しのアーティストが掲載されている雑誌を手に取りましたが…買えませんでした。
干し芋よりはるかに安いのに買えなかった雑誌。
ペラっと数ページの為にこに雑誌買う?物を増やすことにならない?と考えて本屋さんでは何も買わずに出てきました。
ザルは買えず(買わず)、干し芋はこれでもかと買い、本屋さんで雑誌は買えず。ケチなのか…。
オークションでレア鍋を見てしまいポチろうか悩んでいるという訳のワカラナイ断捨離中の私。
とりあえず物が増えた時の為に先回りして断捨離して物の総数を減らしておこう。