おはようございます。
ピリっと寒い快晴の朝です
年始初の燃やせるゴミの日だったので溜まっていたゴミを運んできたのですが、物凄い量でゴミステーション山になっていました。1回休んだのと、年末年始でどのお宅でもゴミが沢山出たんでしょうね。
我が家は年末年始のゴミというより断捨離したもの。
見返すとまだ手放せるものが沢山あるので断捨離はまだまだ頑張ります。
年明けやっとゲットした白菜を下漬け。
水分を呼ぶ為の呼び水は入れるけど、物凄い量の水分が出ます。
白菜を絞ってザルにあげて水分を切ります。
その間に
糊を作って冷ましておいて
バイタミックス様でヤンニョム作り。
りんごは「ふじ」と「はるか」です。
りんごジュースを作るかの量なりんごですが、甘味と酸味が美味しいのでりんごはケチりません。
下漬け白菜とヤンニョムを混ぜて。
この時点でいい香り。
半日常温で放置してから冷蔵庫で熟成させます。
このキムチが漬かったら豚キムチ食べよう。
今年もキムチを沢山漬けて、派生料理をガンバロウ。