おはようございます。

今朝も快晴です晴れ晴れ晴れ

 

 

まわりのお友達にも青森ヒバまな板買いませんか?と声をかけているヒバ好きです。

母も「まな板だけじゃなくカッティングボードも買おうかな」と前のめり。

月半ばまでに注文すればいいので私もまだまだ思案中です。

今後価格が下がることは無いだろうし、何より良い青森ヒバの木材が無くなったら困るなぁと。

青森ヒバのまな板と栗原はるみさんの包丁を使うようになってから何年経ってるんだろう…私にとっては最強の組み合わせです。その間に包丁真っ二つに2回割れてるけど(笑)

 

 

 

年が明けて初買い出しは遠い産直。

ずっしり重たい白菜をゲットしてきました。

年末高騰する野菜を買いたくなくて白菜も青ネギもニラも我慢していたので、これでやっと白菜が漬けられます。

 

 

image

 

ザク切りにした白菜を天日干し。

しないで漬ける方もいらっしゃるけど、なんとなく干して水分抜いてから下漬けしたほうが美味しい気がして天日干し。

 

 

あ~そろそろ白菜とりこんで下漬けしようかなと思っていたら実家の母から電話がきて

 

「干支×血液型占いで、お姉ちゃん(私のこと)上位だったよ。好きなことを楽しく出来る一年だって」って。

そうなの?じゃぁ何しようかなと思ったら

「漬物でも漬けてたら?」って言われました(笑)

いやいや、確かに漬物漬けるのは好きだけどさ、それだけじゃないからね。