おはようございます。

今朝も暖かい朝です晴れ晴れ晴れ

 

ツェラミカが1/20から値上げになるそうです。

これでポーリッシュポタリー全体が底上げ的にまた値上げになるんだなぁ~涙。

私が初めてポタリーを買った十数年前の価格の倍くらい?もしくはそれ以上になっちゃいます涙。

色んな柄を集めたりしていたけどもう無理だわ。

断捨離も進めている最中だし、ポタリーはあるものを使う楽しみだけに変更だわね。

 

 

 

 

image

 

お正月っぽい画像。

岩手で獲れた鮭で作ったいくらの醤油漬けはやっぱり美味しい。

岩手に住んでいる時は当たり前だと思っていたことが、岩手を離れてから身に染みて当たり前ではないとわかります。

美味しい食材も、南部鉄器、南部鉄瓶も、鳥越竹細工も。

浄法寺塗りも…岩手にはスバラシイものが沢山。

今更だけど、岩手の美味しいものを沢山食べて、岩手の工芸品を生活に取り入れて使っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

年末に炊いた三種類の炊き込みご飯はほぼほぼ母に送ったので、自宅用に炊き込む。

すぐ食べられる炊き込みご飯のストックがあったら楽なはず。

 

 

 

発掘鶏モモ肉をカットして

 

 

image

 

汁気が無くなるまでごぼうと一緒に炒めます。

お鍋はストウブワナベホワイトちゃん。

 

 

 

 

image

 

ココハンMグレナで白米+もち米炊飯。

この日の鳥は紫の子。

リサイクルサリーで作られた鳥はどの色が届くかはわからない。それでも届いた子はみんなカワイイです。

 

 

 

 

image

 

炊けたご飯に鶏肉とごぼうを混ぜこんで

 

 

 

 

image

 

鶏ごぼうごはん完成~。

 

これで、夜遅くとかに「何か食べるものない?」って言われても大丈夫。