この間の肌寒かった朝、ぼんやりとスープを作ろうと思って冷凍庫からアップルベーコンを発掘しておきました。
お友達のところに牡蠣オイル漬けを届けに行くことにしていたので間に合ったらスープも。と思っていました。
よし、急いでスープを作ろう。
お友達はごはん作っている時間が無いかもしれないから今日のスープは栄養満点にしよう。
時々私の料理は「原価率無視」と言われるけど、今日のスープは完全に原価率無視で栄養満点にしよう。
かぼちゃ、人参、大玉の玉ねぎ、じゃがいも。
この間ニンニクを送ってくださったおばちゃんにキムチを送ったら、知らないおじさんからじゃがいもを頂きました。
にんにくのおばちゃんがネギ農家さん(←知らないおじさん)に土かけの手伝いに行った時にキムチを持ってってみんなで食べたんだって。
そしたらネギ農家のおじさんがキムチを気に入ってくれてじゃがいもをくださったというわけです。
会ったことはないけどキムチを気に入ってくれてよかった。
じゃがいも沢山ありがとうございました。
アップルベーコンもカットして、今日は原価率無視スープだから白カビのサラミも入ったよ。
カルピスバターを熱してアップルベーコンを炒めて
玉ねぎと人参をドーン。
かぼちゃとじゃがいもを入れたら鍋満タン。
お水と牛乳でのばすのですが、野菜たっぷりのほうがやっぱり美味しい。
お鍋は
ストウブシャローホワイト26。
野菜から水分がたっぷり出てきたら少しのお水と茅乃舎の野菜出汁パックを破いて入れてローリエも。
あとはほったらかし~
バイタミックス様で一発。
特濃スープの素完成。
これをサロベツ牛乳でのばして味を調えて
追いカルピスバター入れて完成~。
カロリーとかも無視だぜ。
特濃栄養満点かぼちゃスープ完成。
栄養たっぷりだよ。
甘いかぼちゃだったからちょっと甘く出来たけど自然な甘さ。
かぼちゃは天ぷらや煮物も好きだけど、スープもいいね。