おはようございます。

雨の朝です。

寒くはないので雨ですが北のほうにいったら雪かみぞれになっているのかしら…。

肌寒いのでスープでも作ろ。

 

 

 

 

 

毎年秋から作っては食べてを繰り返している「牡蠣オイル漬け」。

生牡蠣も好きですが、オイル漬けは超好きです。

そのまま食べてもよし、オイルも使ってパスタにしてもよし、オイルとニンニクでネギや玉ねぎを炒めてもよし、グラタンも美味しいっ。

私にとっては良いことづくめなので牡蠣のシーズンになったら毎年作っています。

それが、コストコでタイミングがずっと悪くて牡蠣に出会えないまま12月半ばになってしまいました…。

週末に牡蠣目撃情報を頂いていたので週末にコストコに行こうと思っていたのですが、夢にまで牡蠣が出てきたので朝からコストコに行ってきました。ガソリンも無かったし。

 

 

オープンと同時にお魚のコーナーへ。

牡蠣、あった~アップアップアップ

牡蠣の味がしっかりしている加熱用がよかったんだけど生食用しか無かった。

でも今買わないともう牡蠣に出会えない気にさえなってしまって

 

 

image

 

2パックゲット。

あ~やっと出会えた牡蠣~嬉しい~

朝一で私が2パックカートに入れた後、残り全部買われた方がいて牡蠣朝一で無くなりました。

朝一でレジに並ぶ人も少なくて、牡蠣買った私と牡蠣沢山買った方が並びました。牡蠣だらけ~(笑)

次も朝一で行くとしよう。

 

 

 

帰宅して早速オイル漬け製作。

 

 

 

 

image

 

片栗粉と塩でキレイに洗ってからしっかり水分をふき取ります。

 

 

 

image

 

フライパンに並べてから火をつけて水分が出てぷっくりしてきたらひっくり返します。

 

 

 

 

image

 

牡蠣を焼いているのはテフロン加工のルクルーゼのフライパンです。牡蠣は鉄では私はまだ怖くて出来ないわ。

 

 

 

image

 

アワビオイスターソースと醤油を絡めて火を止めて冷めるまでほったらかし~

 

 

 

 

 

image

 

消毒した瓶に冷ました牡蠣を入れて、ニンニクスライス・ローリエ・鷹の爪を入れて

 

 

 

image

 

 

グレープシードオイルを注いで完成。

あとは冷蔵庫でスタンバイ。

 

 

夕方冷蔵庫を開けて牡蠣オイル漬けと目があったら瓶から出してつまむのが超美味しい。

牡蠣がだんだん減ってきてちょっと寂しい気持ちになってもオイルをニンニクでパスタにしたらいいし、最後まで美味しく食べきる前にまた牡蠣を探して買ってくるのが好き。

友人から

「今年は牡蠣のオイル漬け作らないの?」と言われ、コストコで牡蠣に出会えなかったことを伝えました。

CMで「お歳暮のハムの人」みたいに年末に近づいたら「牡蠣オイル漬けの人」を目指します(笑)

またコストコで大粒のむき牡蠣に会えますように。