おはようございます。
雨上がりで快晴の朝です
みんなで寝ていた時にサニくんがお水飲みたいと言ったのでサニくんと一緒に起きて洗面所へ。
彼は流れているお水がお好み。
背中をトントンしてサニくんをお水に誘導します。
戻ってくると縦むきで寝ていた百ちゃんが横むきになっていました。
「百ちゃんくるっと出来たんだね~」と、特に褒めるべきことではないことでも褒められる百ちゃん。
百ちゃんは「そうなのよ、私くるっと方向転換できたの」と、得意気です。
ブーブーはいつの間にか布団にもぐっていて、バレバレなのにバレていない体でキョロキョロしています。
相変わらず面白い(笑)
食器好きなのでマグカップも沢山あるのですが、今年は頑張ってしばらく使っていなかったマグカップをだいぶ断捨離しました。
今週もマグカップ×3、ガラスの器×4を断捨離。
手放す時はかなりドロドロした気持ちが沸くのですが、手放して食器棚に空間が出来るとスッキリしますし、「あっ、無くても生活に支障な無かったんだな」と気づかされます。
執着が手放したくない気持ちを強くしているだけ。
近藤サトさんの
「沢山あって困らないのはお金だけ」という金言をしっかり胸に刻んで断捨離にはげまなければ。
と言いながらマグカップをポチりました←なんで。なんでなんだ。
2019に先輩とソウルに行くために空港へ。その時出国前にキャスキッドソンのお店があって(当時は日本にもショップがあった)セールになっていた
このマグカップと
百ちゃんに似ていたからという理由で
セール除外品のこのマグカップをゲットしました。
このマグカップがでっかくて(430ml位入る)薄くて口当たりが良くて自宅ではこればっかり使うようになっていました。
それなのに
↑
この子を旦那さんに割られてしまいショック。
ちゃんと謝らなかったのもムカつきましたが、代わりにと買ってきたカップが可愛くなくて更にイラついた思い出が…。
それからキャスキッドソンが日本からなくなってしまったので輸入しているお店か個人輸入でしか買えなくなり。
そうなると気に入った柄がなかなか買えず…。
個人輸入だと送料もあるし私にとっては現実味が無い。
コロナで海外にも行けなかったし。
でもやっぱりこのマグカップが使いやすいので柄違いで欲しいとずっと思っていました。
持ちやすくて飲み口が口当たり良くて、なんてったって大きいからどうしても手が伸びるマグカップ。
円安やら世界情勢でポーリッシュポタリーがびっくりするほど高くなってしまい、キャスのマグカップも次に入った時は高くなっているんだろうなと思ったのでその前にとポチりました。
カワイイけど持ち手のところにスポットがあってちょっと残念だった~
もう一つは
わんちゃん柄にしました。
キャスのマグカップはデカくて持ちやすくて飲み口も薄くてやっぱりいいわ~
ポイント消化したのでゼロ円だけど物は増やしてしまった。
2つ増やしたのでさらにカップ×3断捨離しました。