おはようございます。

今朝も快晴晴れ窓全開の朝です晴れ晴れ晴れ

私が起きる時間はニャンズは既に起きてごはん待ちをしているので騒がしいですが、ブログを書く時は全員朝寝中なのでとても静かです。

 

 

 

我が家の冷蔵庫には一年中「りんご」が沢山入っています。

スロージューサーでジュースにするのと、キムチのヤンニョムに使う為です。

勿論そのまま食べたりもします。

秋~冬にかけて頂いたり、実家の母から送ってもらったりして、冬の間は数が多いので冷蔵庫に入りきらずにベランダに置いていたりしていますが、春からは全部冷蔵庫へ。

そうなると野菜室はりんごだらけです。

もっというと岩手の柔らかいこんにゃくも送ってもらっているので野菜室はりんごとこんにゃくだけしか入りません。

そんな我が家なのに、現在りんごの在庫が4つ。

マジか…。

いつもどーり頂いたり、母からもらったりしていたはず。

確かにりんごは沢山あった。

でも、美味しくてバンバン食べてたんだよねぇ。

さらにカクテキだマッキムチだとヤンニョムもジャンジャン作っていたし。

りんご4つって不安。

岩手のりんごラバーなので関東ではほぼ買わず。

伯母から電話があり、何か送るよと言ってもらったので、りんごをお願いしました。

りんごでいいの?

すき昆布とかふのりは?と、三陸の海藻の話もしてくれました。

ありがたいです。

 

 

 

 

 

 

 

先日友人と食べに行った韓国料理店で出てきたパンチャンが美味しくて。

なんとか作れないか?とレシピを検索。

 

 

 

image

 

醤油や砂糖とニンニクスライスをレンチンしてから酢を入れてタレを作って、カットして瓶に詰めておいた玉ねぎにかけます。

 

 

 

image

 

 

瓶がデカすぎたので小さい瓶に詰め替えて

 

 

 

image

 

冷めてから冷蔵庫へ。

あとは待つだけ~

 

冷蔵庫にはマッキムチとカクテキも寝ているので一気に韓国色強いです。