おはようございます。
隣の家の屋根で鳥がめっちゃ鳴いているのに、ニャンズは誰も何処で誰が鳴いているのか?がワカラナイ(笑)
でも気になっているらしく、窓に全員集まってそっち方面を見てみたり、匂いを嗅いだりしてみているけど誰もワカラナイ。
「あそこに鳥がいるんじゃない?」とほぼ正解のヒントを出してみましたがダメでした(笑)
野生感(勘)ゼロな我が家のニャンズです。
年末が近づくと大掃除や年賀状の準備とか、お歳暮の準備とかなにかと慌ただしくなりますが、私はまずはこの時期に買っておかないとならない調味料とかをちょこちょこ買い貯めていきます。
断捨離して総数をだいぶ減らした調味料だけど、無いと困る物は厳選してゲットです。
焼き鳥にも湯豆腐にも欠かせない七味家の練七味。
ツルヤスーパーのも好きですが、味は七味家さんのが好みです。
おなじく七味家さんのおばんざいのもと。
我が家のおでんのベースです。これにアワビオイスターソースと秋田のかくし味をいれるとおでんめちゃ美味しく出来ます。
茶碗蒸しもこのお出汁を使うことが多いのでお得用パックを買っています。
和風白だしは出汁巻きの時に使うようになりました。
前まではそんなに出汁を入れられなかった(出汁が多いと巻きずらかった)けど、最近ちゃんと巻けるようになってきたので、出汁多め、お砂糖多めでじゅわっと出汁巻きにしています。
催事の時は周りの雰囲気に呑まれてなんでも買ってしまいがち。
白だしだけにしようと思ったけど、お味見だけでも。って言われてもみじおろしと白みそのドレッシングを味見させてもらって、もみじおろしのほうを買ってしまいました。
この人買うわ。ってなるとどんどん味見ループになるので危険。
ハンバーグソースとかも味見させてもらったら美味しかったから危なかった~
予定外にもみじおろしを買ったのでこれでストップ。
鶏モモ肉を皮パリパリでまた焼いて、もみじおろしで食べて、練七味でも食べようっ。
鶏モモ肉の皮パリパリ焼き、本当に美味しかった~
甘辛く皮も軟らかい鶏も大好きですがパリっもイイ。
久しぶりにデパートに行ったので食器、お鍋コーナーも見学。
ルクルーゼ見てもスルー出来たし、ストウブも大丈夫。
ストウブなんて数個しか並んでなくてガッカリ。我が家のほうが鍋あるじゃんってくらいシーンとした売り場でした。
鉄瓶がいくつか並んでいましたが岩手に帰ればもっと沢山見られるだろうからと通り過ぎました。
ポーリッシュポタリーも少しだけありましたが、「入荷不安定な状況の為、出ている商品のみです」と書かれてありました。
なるほど~
帰りにカルディで
シーズニングソースゲット。
ヤムウンセンとか作る時に必須なので使いきったら次のをゲットしておかないと。
普段行くスーパーには置いてないけどカルディにあるから助かります。
年末年始に色々食べて美味しいものにちょっと飽きた時なんかに青菜をニンニクで炒めて仕上にシーズニングソースタラリとかだけで超美味しい。
マルイチベーグル買いにいきたいなぁ~とか、コムタンスープの素を買いに行きたいなぁ~と思いますがなかなか…。
強欲なので食べたいもの、欲しいものがありすぎる(笑)
断捨離していこう。