おはようございます。

快晴の朝です晴れ

 

 

 

実家の母が生姜を沢山送ってくれるらしい。

冷凍庫の発掘も進めたい(目指せうまい具合な循環)。

で、ベビーホタテを解凍して生姜と一緒に炊き込みごはんを備蓄しよう。

炊き込みご飯の備蓄ってすんごく便利。

夕飯の支度メンドクサイ~って時はチンすればいいし、お弁当作りたくない時はブロック毎持ってって職場でチンすればいいし。具材を変えながら割と炊き込みごはん系備蓄しています。

ベビーホタテは前日夜に冷蔵庫に移動しておけば朝にはすっかり解凍になっています。

「明日はベビーホタテで炊き込みごはん作ろう」って思ったら夜に冷蔵庫に移動しておくだけ。

 

 

 

 

image

 

ベビーホタテの解凍具合を確認して生姜は千切りに。

 

 

 

image

 

佐々長のたれとみりんで生姜とベビーホタテをコトコト。

 

 

 

お鍋は

 

 

 

image

 

 

ルクルーゼ18ホワイト。

鍋沼に嵌る前に買った2個目か3個目のルクルーゼ。

長い付き合いのお鍋です。

 

 

粗熱が取れるまでこのまま。

その後で具材と汁にわけて、汁で米+もち米を浸水させます。

 

 

 

 

image

 

最近この組み合わせ多し。

鉄瓶でお湯を沸かしながらストウブ22グランブルーでホタテごはん炊飯。

3合炊飯はこの子の出番が多いです。

 

 

 

 

 

 

image

 

おこげいいねぇ~

 

 

 

 

image

 

ホタテと生姜を混ぜて完成~

 

 

 

 

 

 

丁度お友達が我が家に寄ってくれると連絡があったので

 

 

 

image

 

 

ちょこっとお土産。

 

私は当然炊き立ておこげ部分を味見という名の1膳食べました。

ブロックにして冷凍備蓄も出来たし満足満足。