おはようございます。

今朝も快晴です。

ゴミ出しに行った帰りに畑の葉大根チェック。

そんなに育っていない&葉っぱ虫食い…

でも少しだけ間引き出来たのでお味噌汁に入れてみました。

玉ねぎと葉大根のお味噌汁。

 

 

 

image

 

 

両手で持てるくらい間引けたのですが、玄関の中に置いて掃除をしていたら百ちゃんが食べてたよ…なので減った(笑)

しゃきしゃきして美味しかったです。

ん~スプラウトを育てる容器で葉大根の種の水耕栽培にしてみようかしら…。

 

 

 

 

 

 

物を増やさないように。と、今月は家に入れる物(食べたり消耗して無くなる物以外)を書き出していました。

物凄く断捨離して物の総数を減らしているので、トータルで見たら総数は確実に減です(そこまで物が多かったんだと反省)。

なんとなく買っていたり、雰囲気で買ったものはいずれ不要になることが多いと気づいたので(大がかりな断捨離をした時にそう感じた)一応は考えて購入したつもり。

そんな中で買ったカタチに残るもの。

 

 

 

1.バリ島のアタのランチョンマット。

自分でバリに行ってゲットした物、先輩が行かれた時に買ってきて頂いた物があり、もう10年以上経過しているのに今でもキレイだし現役で使っています。

それがあるからもういらない?と思ったのですが、編み方が素敵なものを見てしまい…。

でも今現在販売しているところが少ない。

本当は楕円が欲しかったけど楕円はもう完売・次回入荷未定ばかり。

コロナだし輸入する時の船便代も高いだろうし物価高騰中だし円安だし…今後安くなることはもうないだろうし、欲しい楕円が輸入されたとしてもバカ高いんだろう。

で、何日か悩んで悩んで2枚ポチリました。

 

 

 

image

 

めちゃくちゃ素敵。

ショップの画像とは違ってしっかり燻された飴色の商品が届いてラッキー。

昔バリに行った時になんでもっと沢山背負って買って来なかったんだろうと今更後悔しています。

手仕事の物はスバラシイ。

 

 

 

 

 

 

2.スプラウトを育てる容器。

image

これを使ってブロッコリースプラウト育ててみました。

現在はカイワレ大根育成中です。

写真みたいにモリモリ育てるのが夢です。

 

 

 

 

 

 

 

3.スタバ×ピーナツタンブラー

image

 

タンブラー、水筒は断捨離してもまだまだ数はある。

これは本当は買ってはいけないものだったけど…買ってしまった。

これを家に入れる為に手元にあったものを3つ処分しました。

可愛すぎる。

飾りにしないでガンガン使います。

 

 

 

 

4.マンガ。

image

 

マンガはだいぶ昔にほぼ買い取りに出したのですが、きのう何たべた?だけは残しました。これだけ。

手放せなかったマンガがドラマ化された時は嬉しかった~。

20巻が発売されると知って7月から予約していました。

 

 

 

 

買ってはいないけど、母から譲ってもらって我が家に入れたものは

 

 

image

 

南部鉄瓶。

最高。

好きな南部鉄瓶が岩手の物で本当に嬉しい。

 

 

 

 

今月は服買わなかった~

寒くなった時用にといつもこの時期とりあえず買っていたヒートテック類も買ってない(去年買って着ていないのアリ)。

食器も買ってないわ~。

このまま断捨離を進めれば物が減る。

がんばろう。