おはようございます。
曇りの朝です。
暑くて昨日からずっと窓開けっぱなしです。
暑すぎて干し柿干しても腐りそう…頂いた蜂谷柿をどうしたものかと段ボールに入れておいたら、いい感じに熟して渋が抜けてトロトロ美味しい柿になりました☆ラッキー。
釜石(岩手県)の甲子柿みたい。
もう干し柿にせずに熟した順に食べていこうかしら。
チヂミを食べる会開催。
お友達のテーブルセッティングが素敵。
お花とかぼちゃ。
かぼちゃは本物だって。
すごくカワイイ。そして10月っぽくて素敵。
お皿もグラスも全部素敵。
取り皿欲しくなった。←我慢だ。
ビールのグラスも素敵だった~
お友達の出汁巻き卵。
フワフワ。
少しだけ牛乳が入っているんですって。
お皿も素敵だし出汁巻きと合っている☆
砂肝は醤油とごま油で下味付けましたが最後にニンニク七味も振りました。
チヂミを焼きながら宴スタート。
私はノンアルを頂きましたが、おつまみつまみつつ、チヂミ焼きつつ久々の炭酸が美味しかった~
チヂミは最初に焼いた分がなんだかぼってり焼けてしまって残念。
次はちゃんと焼けました。
ところが、3枚しか焼かなかったのです。
私はもっと焼いてもっとバクバク食べるつもりだったのに、お腹がいっぱいで食べられなかったのです。
老い?涙。
チヂミ粉1袋焼くつもりが半分も使えなかった…ビックリ。
なんなら1袋分の粉全部使いきるつもりだったのにぃ~。
緑を眺めながら、猫を撫でながらのランチ会。
最高。
ちょっと元気が無かったお友達も沢山お喋りして元気になったって言ってたからよかった。
お喋りしながらの楽しいランチは何食べても美味しいんだけど、コマキンパってすごく丁度いいなということに気づきました。
取り分けやすい、ごはんちょっとで野菜だけ巻いているのでパクパク食べやすい、彩りもイイ。
アツアツじゃなくてもいいので持ち寄りでもOK。
大人は辛子醤油で食べるけど、もし小さい子がいたとしても醤油でいけるし。コマキンパ推しデス。
温かいお茶もおやつも美味しくてあっという間に時間が経っていました。
お邪魔しました。
ありがとうございました。