おはようございます。

今朝も曇っていますくもりくもりくもりが、風がすごく気持ち良くて窓全開です。窓全開にしていてもニャンズが伸びて寝ているのでニャンズにも寒くはなさそうです。

丁度いい。

昨日出かける時にサニくんの粗相を覚悟して出かけたのですが、嬉しい誤算で粗相無し。

サニくんを超~褒めたけど、なんのこっちゃワカラナイしウザい母に対して塩対応(笑)

サニくんこの調子でガンバロウ。

 

 

 

 

主食の脇にあったら嬉しいちょこっと小鉢。

そんなに手間をかけず、でも美味しくて野菜が摂取出来るものがイイ。(なんならちょこっと残しておいてお弁当の脇に詰められたら最高)

 

キッチンを備蓄倉庫にはし過ぎない様に気をつけつつも、コロナ禍で出かけなくてもあるものでなんとかごはんを作る為に賞味期限の長い乾物等は備蓄しています。

 

 

 

この日は切干大根。

今住んでいる関東ではつゆだくで麺つゆ味で煮てあるものがお惣菜コーナーで売っていますが、私は実家で食べていた切干大根・練りもの・舞茸の炒め煮が一番好きです。

練りものはなるとかかまぼこ。

汁が無いのでボソボソしたイメージですが、そんなことはなく美味しいです。

切干大根=その炒め煮になってしまうので別の物を。

 

 

コストコでゲットした明太子のばらことマヨネーズ、お醤油ちょこっとで和えてみた。

 

 

 

image

 

美味しいけどしょっぱかったのできゅうりを足してみた。図。

これはこれで美味しかったです。

切干大根1袋はペロリだわ。

 

 

 

2回目は明太子の塩味も考えてお醤油少な目で。

 

 

 

 

image

 

 

朝畑で間引いた葉大根のかいわれも乗せて。

これが美味しいっ。

きゅうりじゃなくかいわれだ。

 

 

小鉢と言いながらも大きい器で食べたい。