スーパーで豚100%のひき肉ゲット。
赤身が多めだったのでラードもゲット。
ひき肉とラードに黒塩源流塩だけで一回こねてから長ネギ、生姜、調味料を入れて混ぜ混ぜ。
お昼に作っておいた鶏ガラのゼラチン寄せを入れてさらに混ぜ混ぜ。
ここでちゃんとカットして加えればよかったのに、根がザツだからベロ~ンて入れてしまい、混ぜにくくて後悔しました。
次はカットしよう。
肉種完成~
これを餃子の皮で包んで
餃子より包むのが難しくてひだが均等にはならない…
ビビリなので一回目はテフロン加工のフライパンで。
蒸さずに今回は焼きで食べます。
こーゆーのを鉄のフライパンでささっと焼ける人になりたい・・・。
お湯を入れて蓋して蒸し焼きにして、最後に美味しいごま油をタラリして完成。
焼き小籠包。
スープをゼラチンで寄せたのでスープタップリ。
美味しいけど、ちょっとしょっぱかった~残念。
次回は味薄め、肉種柔らかめでもう一回だ。
ガラスープ寄せは混ぜこまないで最後に塊のまま一緒に包む作戦にしようかしら?
長ネギじゃなくて甘味と水分確保の為に片栗粉をまぶした玉ねぎにしてみようかな?
スープがこぼれずにタップリ包めるようにガンバロウ。