おはようございます。

ムシムシした朝ですくもりくもりくもり

最近朝晩は涼しいのでエアコンを止めていたのですが、一昨日昨日は夕方になっても全然涼しくならない。

結果エアコン切れませんでした。

いつになったら「過ごしやすい気候」になるんだろう…。

 

 

 

 

 

備蓄で鍋をIHにかけてコトコトやっている時、ちょこちょこ鍋を見ながら近くで鍋探し。

 

鍋探しとは…使いたい鍋が何処にあるのか?箱から出して積んであるのか?箱のまま積んでいるのか?何処にしまったのか?を記憶を頼りに探す作業のことです(笑)

少し前からストウブのナスを探しています。

ナスが廃盤になるらしいと聞いて慌ててゲットした記憶があります。

それなのに最近使っていなかったので使いたいと思って探していたのですが、なかなか見つからず(狭い家なのにさ)、この日は本気で鍋探し。

探しながら一軍鍋の見直しも。

(毎日使っている子はIHの近くに積んでいる)

 

 

image

 

 

最近の一軍はストウブ多し。

ヴィンテージのルクルーゼは鍋底が平らじゃないからIH向きではないけどカワイイから一軍。

 

 

南部鉄瓶を使っているからストウブのケトルはIH横からは撤退かなぁ~。

ストウブのケトルは素敵だけど中はホーローびきです。

ヤフオクとかで出品されている南部鉄瓶で「これでお湯を沸かすと鉄分がとれます」って書いてあるのを時々見かけるけど中がホーローびきの急須だったりしています。

手入れは簡単だし内側はサビないけど鉄分は摂取出来ないと思うんだよなぁ…

出品者さんと落札者さんが納得した上でならいいので私は何も関係ないけど。

 

 

 

 

 

 

おでんの時に使うルクルーゼカシスのっぽちゃんたちがいるゾーン。

 

 

 

 

image

 

奥まで鍋。

カオス。

 

 

 

 

 

image

 

ここはルクルーゼとストウブ半々くらいかしら…

 

 

 

 

そして奥から見つけたストウブのナス。

 

 

 

 

 

image

 

 

そうそう、この子。

お久しぶりです。

この子一軍入りにします。

 

 

 

 

 

image

 

一軍の南部鉄瓶脇にストウブナスとトゥモローランドにしました。

使っていこうっ。

 

 

 

ここに長年鎮座していた

 

 

 

 

image

 

 

クーの缶。

実家にいた時から都内で一人暮らししていた時もずっと使っていたけど…

今回この缶を断捨離しました。

この缶を断捨離出来る感情になれた事が断捨離を進めてきてよかったと思えること。

気に入っていたから、もう買えないからとたいして使っていなかったのに手ばなせずに執着していました。

この缶のいたところに新たに鍋を積むことが出来ました(積んだらそれは断捨離なのか?は置いといて)

缶の中にはいつか使おうと思っていた布巾等が入っていたのでそれは消耗品として使っていきます。

 

この日は鍋も探せたし、一軍見直し出来たし、クーの缶も手放せたのでスッキリいい日でした。