次にツルヤスーパーに行ったらあれを買ってこよう。

あれも無くなっちゃったなぁ、これも・・・

あれも、これも…がたまったのでツルヤスーパーに行ってきました。

我が家からは結構なドライブになりますが、美味しいものの為ならば全然苦ではありません。

 

色々沢山大量に欲しいけど、断捨離中ということは忘れないようにして、食べきったらまた行けばいいんだから。と言い聞かせながらの入店走る人走る人走る人

 

 

 

渋滞にハマったのでいつも行く時間よりは遅めの到着でしたが、オープン時だとまだ全部並びきっていないお惣菜コーナーが徐々に埋まっていくところを見れました。

お昼過ぎに行けばもっといいのかも。

 

 

 

 

 

image

 

 

買いはしませんでしたが、普通にルバーブが売っていてビックリしました。

いいな~

 

 

 

 

 

 

 

前回行った時はまだ出来上がっていなかったエビアボカド巻きがあったのでお買い上げ~

私がお惣菜を買うなんて祭りだわ。

(高いわ、勿体ないわ、作ったほうが安いんじゃ?と思ってお惣菜を買えないビビリ)

 

 

 

 

 

 

購入品は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

いつものツルヤスーパーの戦いに比べると少ないです。

かなり。

ヨーグルトは絶対買います。

 

 

 

 

 

 

image

 

お初は素干しホタルイカ。

そのまま食べずに炊き込みご飯にしたいんだけど…きっとそのまま食べるだろうなぁ~

 

 

 

 

 

image

 

私が普段買い出しに行くお店では細麺っていう名の太目な麺しかない。

岩手のかねひら製麺の細さに近い気がしたのでゲット。

 

 

 

 

 

 

image

 

ジャムも食べきれないんだからと小さい瓶を1つだけ。

生七味は京都のを食べきっちゃったから。

 

 

 

 

一番のお目当てのオイルサーディン。

2瓶だけ買おうと思って出かけたけど、売り場がスカスカ。

これしかないの?くらいのスカスカ。

まさか輸入出来てないの?

店頭にないだけでバックヤードには山ほどある?

もしかして戦争だからとかコロナだからとか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

ぐるぐる考えて、賞味期限を確認して、万が一輸入が止まっていたら悲しいから5つ買ってきました。

断捨離中だけど。

ゴーヤが庭で採れているうちはどんどん食べるから。

 

 

 

 

お気に入りの濃い牛乳は売り切れ、フレッシュザーサイも残念ながら無かったです。

また次行った時のお楽しみってことで。

 

 

帰宅したら玄関に来てくれたのは百福だけ~

サニくんが居ないから探したら寝室の隅で寝ていました。

あくびして背伸びして「あっ、帰ってきたの?」と。

きっとどこ行ってんだよ~と探したに違いない。だからこんな塩対応なんだわ。

みんなで美味しいカリカリをちょっとづつ食べてもう一回寝るって時にサニくんだけ私のところにきてスリスリしていきました。

あ~カワイイ。