この間ランチしたお友達から
「スーパーとかで会わないけど、どこで買い物してるの?」と聞かれました。
(お友達はご近所さんなので生活圏が一緒です)
コロナ禍で買い出し回数減ってたし、断捨離するようになってから余剰分の買い出しは減ったので買い出しに行く回数がそもそも少ないのかも。
イカやエビはコストコで買って冷凍してるし、お野菜は産直。
調味料はネットで買ったりするし、「〇〇の素」や冷凍食品はほとんど買わないのでそもそもスーパーに行ってないかも。
それじゃぁスーパーでは会わないよねぇ。ってなりました(笑)
お昼ごはんは残り物は発掘で。
この日は
半端に残っていた玉ねぎと人参、産直で袋の中で1つだけ完熟してオレンジになっていたという理由で1袋50円の見切り価格になっていたピーマン。
全然どこも腐ってもいないのにピーマン7個で50円って安すぎる。ということで完熟のオレンジから使いました。
全部みじん切り。
発掘したコストコシーフドミックスを炒めて
野菜と冷凍ブロックごはんを炒めて
取っておいたシーフドミックスを戻して茅乃舎の野菜だしとバターで味付けして完成。
シーフードピラフ完成~
ベランダのパセリをむしってきて乗せたかったけど、大雨だったので止めました。