おはようございます。
ムシムシ暑い朝です
もうじき雨が降ってくる予報なので畑の水やりはお休みです。
いつかは届くだろうとのんびり待っていた青森ヒバのまな板が到着しました
全然早くてびっくりだわよ。
箱を開けたらもうヒバの香りがすごいっ。
でた、お邪魔虫百ちゃん。
新しいものには興味深々。
サニ福はビビり過ぎて近づけないのです。
百ちゃんは3ニャンの中で一番男らしい女子です。
どんなカタチなのかも確認せずに注文したまな板立ても最高に素敵。
丸まな板だけど下のほうが少しだけ削ってあります。
美しい木目。
右が今使っている青森ヒバの豆大。
これも厚いと思っていたけど、丸まな板はそれ以上に厚みがあって安定しています。
アドバイス通り一回り小さいほうにしてよかったです。
これでも十分な大きさです。
丸まな板とまな板立てを購入したのですが、けずりたてのヒバと、
菜箸をおまけしてくださいました。
超~嬉しいっ。
削りたてのヒバは本当にいい香りです。
菜箸はこのヒバの菜箸をメインで使わせていただくことにしました。
豆大もまだまだ使えるので、豚汁とか野菜を沢山切る時には丸まな板、ちょこちょこ使いの時は豆大の2枚体制でいきます。
断捨離で物を減らしている最中だけど、ヒバまな板は迎えて大正解です。