塩蔵わかめと、おでんに入れる塩蔵昆布は三陸産。と決めています。
塩蔵わかめは色んな地域にありますが、塩蔵昆布も各地にあるのかしら?
乾物の昆布を戻して煮物やおでんに使うのも美味しいですが、塩蔵昆布を使うと歯ざわりが違うのです。
わかめも簡単に乾燥わかめを使う時もありますが、酢の物にしたりするときは塩蔵わかめを塩抜きして使ったほうが段違いで美味しいです。
で、相変わらず戻し過ぎて大量(笑)
最近戻し過ぎた塩蔵わかめは
ひらたけ・わかめ・ネギの味噌汁。になったりしています。
つるつるシャキシャキのわかめが美味しくてペロリです。
あれだけあったピーマン(本当に大量にあったんだよ)。
もうのこり2つだけでした。早っ。
肉詰めにすると消費がハンパない。
中央で4つだけで焼くと焼き色均一。
やっぱり肉種は豚100%が好き。
ピーマンの肉詰めはわんこそばのように食べられる(笑)
いつもはハンバーグ、肉詰め、お味噌汁と肉種を変化させて食べきりますが、今回は味噌汁まで行かないうちに肉種終わりそうです。
ピーマンの肉詰めが旨すぎる。