おはようございます。
結局今朝も暑い朝です。
茄子漬けの塩分が染みわたります。
この間、普段はまず行くことはないであろう産直に連れて行ってもらいました。
オープン時間に合わせて行ったのに、駐車場が混んでいてびっくり。
朝からこんなに?
お昼に行ったら品物は少なくなっているんですって。
確かに皆さんパンパンの袋を持っている~
流行ってる産直だわ~
普段行かない産直って並んでいる野菜も違うしワクワク。
茄子も大きいのと小茄子と2種類買えたし、国産ニンニクだってゲット。
今シーズンお初のモロヘイヤやおかひじきもゲット。
ピーマンは山ほど入って150円でした。
激安~
小茄子はいい形のがそろって入ってた。
無いと思っていた茄子漬の素があったので今回はそれで漬けました。
塩で下漬けしてヤンニョムを挟んでオイキムチみたいに漬けるのもいいかも。次回。
モロヘイヤを買ったら私は酢の物にします。
茹でたモロヘイヤ、紫玉ねぎ、きゅうり、三陸産わかめ。
乾燥わかめではなく塩蔵わかめで。
舌触りが違います。
おでんに入れる塩蔵昆布と塩蔵わかめだけは三陸産っ。
そして必ず塩蔵です。
お酢は千鳥酢使用。
この酢の物の時はオレンジ酢ではなく千鳥酢にしています。
冷やして食べると副菜だということを忘れるくらいの量を食べられます(笑)
そんなに食べすぎなくてもいいんだけどね。
さっぱり酢の物は速攻で消えるように無くなりました。
備蓄とはならず・・・。