先日、我が家のサニ百の預かりボラをしてくださっていたHさんに、サニ百の小さい時のごはんのこととかを聞きました。

サニ百は出した分だけ食べるとかお代わりするとかないので、保護っこだけど飢餓感はなかったのかな?とか。

 

サニ百は多頭崩壊現場からレスキューされたので、その現場でだいたいいつ生まれたのか?レスキューされるまでどうしていたのか?預かりさん宅でどう過ごしていたのか?をある程度知ることができます。ママニャンが小さい子だったということもわかっています。

(ブーブーは段ボールに入れられて学校の校庭に遺棄されていたところを辛うじて生きていたブーブーだけ助けてもらったので背景はわからないんです。でもそんなことはどうでもいいのだ。今ブーブーが元気でシアワセだと思っていてくれたらそれでいいのだ)

 

 

そしたら、レスキューされた時の痩せていて目もしょぼしょぼだったころの現場の画像を見ることが出来ました。

ただでさえ涙もろくなってきているのに、サニくんのお目目が真っ赤だよ…とか、百ちゃんお目目が開けられないとか、すんごく痩せていたとか…もう涙が出ました。

レスキューされてよかった。

Hさんが預かりボラしてくださってよかった。

じゃなかったら私は里親会を知らずに猫を買っていたと思います。

そうならなくてよかったし、サニ百と家族になれてよかった。

サニ百は最高だ。

もう母(私)は号泣でした。

猫初心者の私はレスキューされたばかりだったサニ百を適切に看病は出来なかったと思うし、オロオロするだけだったと思います。

命の危険が無くなるくらいまで体重を増やしてもらい、病院の治療とホームケアで健康にして頂いてから譲渡して頂きました。

サニくんが粗相しようが、百ちゃんがワガママ言おうがドーンとこいだわ。

ブーブーもまとめてみんなのワガママ聞いてやるわっ。

 

ワガママきいてやるって思って一夜明けて、テーブルの上の物が全てなぎ倒されて落とされている現実…

日々修行なんだわね(笑)

いいよ、いいよ、ニャンズのシアワセは私のシアワセだ。

 

 

 

 

 

 

 

家にいる?と連絡があり、こんなに暑いんだもん外には出ないよ。と返信したら

 

 


image

 

お友達が大量のきゅうりを差し入れしてくれました。

朝採れだって~

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

image

 

7/1から値上がりするからその前に買っておいたからとダスキンのスポンジも到着。

お支払いしようとしたら

「キムチで返してほしい、キムチのほうが高い気がするけど」と言われました。

キムチのほうが高くはないけど、それではスポンジ分数回キムチの配達にうかがいます。

お友達はセロリでもカブでもキムチの野菜を食べつくした後でヤンニョムの大根や人参で白米を食べるのが好きな方。

ヤンニョムも食べきったら残ったキムチの汁でスープかチャーハンを作って丸っと食べているから。と言ってくれました。

そんだけ食べてもらえるなんてシアワセなキムチだよ。

頑張って作ります。

 

 

今朝の断捨離。

使っていなかったトイレットペーパーホルダー、便座カバー。

いつか使うだろうと思ってしまっておいたけど、そのいつかは数年間きていないので。

思い切って断捨離。