おはようございます。
暑くて夜に何度も目が覚めたのでなんだかスッキリしない気分の朝です
エアコン切って寝たけどやっぱりダメで夜に窓閉めてエアコンつけるという…まだまだエアコンには世話にならないとダメだわ。
去年作ったら美味しくて何度もリピしているズッキーニの冷製スープ。
ついこの間までは産直でも1本150~200円していたズッキーニが2本で120円とか150円とかに価格が下がりました。
路地栽培が収穫され始めたのかな。
ズッキーニを沢山買えたので今シーズン初ズッキーニスープ作り。
ズッキーニ2本、玉ねぎ小個。
じゃがいもがそのままなのはカットしたら水にさらさないですぐお鍋に入れたいので先にカットして黒くなったら嫌だから入れる直前にカットするからです。
お鍋にグレープシードオイル+発掘アップルベーコン。
じわじわと美味しい脂が出てきたら玉ねぎを炒めて、ズッキーニドーン。
野菜炒めじゃん的なビジュアル(笑)
黒塩源流塩パラリで蓋をしてじゃがいも入れてざっと炒めてローリエと茅乃舎の出汁パック入れてほったらかし~
お鍋は最近スープと言えばストウブの鶏デス。
きのことかよりズッキーニは水分が多いから水は一滴も足さずともすごい水分です。
ズッキーニだけだと味がぼんやりするのでコク出しにクリームチーズを入れて
バイタミックス様へ。
あとは牛乳で伸ばして味調えて完成~
飲む時に濃かったら牛乳でさらに伸ばしてもOK。
粗熱がとれたら冷蔵庫へ。
備蓄完了。
野菜を皮ごと丸ごと煮てバイタミックス様にかけるので栄養は逃しませんよ。
朝ごはんの時にスープがあると嬉しいデス。