この日の為に冷蔵庫の奥に押し込んで目につかないようにしておいたカブキムチ。
10日以上寝かせたので酸味も出てきてスープにするには丁度イイ。
私も、私の友人もカブキムチスープを作るためにカブキムチを隠すことから始めます(見たら食べちゃうから(笑))
お鍋に美味しいごま油を敷いて、豚バラとネギの青いほうに近いとこを炒めて。
お鍋はストウブワナベグレナちゃん。
小さいけどスープにはピッタリ。
ラウンドより炒めやすい。
寝かせたカブキムチをドーン。
キムチもじっくり炒めます。
ダシダ、スープで煮込んで最後にニラを入れて完成~
私はカブキムチそのまま食べるより、このスープにしたほうが好きなんです。
このためにカブキムチ漬けるんです。
柔らかくなったカブの美味しいこと美味しいこと。
最後はごはん入れちゃったもんね。
暑い日にエアコンかけた部屋でアツアツのカブキムチスープを食べるっていいわ~
あ~大満足のお昼だったわ。
そのまま食べるのはセロリキムチが好きだけど、スープにするにはカブなんだよな~
そろそろ庭の茗荷も出始めるころかしら?
梅エキスもゲットしたことだし、この夏も野菜をゲットしたらキムチを漬けようっ。



