今朝も朝一で畑に水を撒いてきました。

枯れないで、ゴーヤたち←キムチを作りたい。

 

 

 

暑いので久しぶりにヤムウンセンを作ったら美味しくて。

そうだった、私はタイ料理が好きだったんだわ。

 

 

朝起きて掃除の前に海老を冷凍庫から出しておけばすぐ使えるし。

 

 

 

 

image

 

Pyrex×スヌーピーは調味料を混ぜる器としても便利。

今までこーゆー時には大阪屋の流れ梅の容器を使っていました(笑)

Pyrexだとこのままレンジにも使えるので便利だわ。

(流れ梅の容器はそれはそれとして愛用中です)

 

 

 

 

 

image

 

グレープシードオイルににんにくと鷹の爪を熱して海老を炒めて

 

 

 

 

 

image

 

セロリと新玉ねぎのスライスをドーン。

 

 

 

お鍋は

 

 

 

 

image

 

 

ストウブオーバルホットプレートラメール。

ラメール推しの私にはたまらないっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

最初に合わせておいた調味料を入れてグツグツ。

最後に卵を溶き入れてエビと卵のカレー炒め完成。

 

 

 

 

 

image

 

 

前日に作って辛うじて残っていたサラダも一緒に盛り付けて。

産直で買ってきたパクチーもドーンとね。

あ~コストコで大量に入ったパクチー売ってちょうだい~

 

タイ料理を食べに行った時に辛くて辛い~って時にスライスきゅうりがあると「助かった」って思うのできゅうりも添えて。

ごはんがタイ米じゃないのがちょっと残念だったけど、普通のお米でも十分美味しいわ。

これはやたらとリピするつもり。

めっちゃ美味しいっ。